<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

有馬温泉上大坊古い町並みにあり、有馬特有の赤い湯のある小さな旅館です中国道西宮北ICより10分/阪神高速北神戸線有馬口ICより3分駐車場:有り8台無料ですが、ご利用の場合はTELおねがいします

再安価格:

6139円~

チェックイン:

15:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

8

位置情報

アクセス:

中国道西宮北ICより10分/阪神高速北神戸線有馬口ICより3分
詳細情報

駐車場:

有り8台無料ですが、ご利用の場合はTELおねがいします

温泉:

[種類]大浴場天然温泉[泉質]含塩化土類強食塩泉鉄泉含鉄強食塩泉(金泉)[効能]胃腸病婦人病リウマチ・神経病

インターネット:

-

カード:

VISA
UC
MasterCard
デビットカード

客室設備:

テレビ
電話
お茶セット
ドライヤー
個別空調
洗浄機付トイレ(一部)
ボディーソープ
リンスインシャンプー
ハミガキセット
タオル
バスタオル
浴衣
スリッパ
金庫

施設案内:

宴会場
大浴場
自動販売機
卓球
ルームサービス
マッサージサービス
モーニングコール
宅配便

NO1:まめ清-有馬温泉/アイスクリーム[食べログ]

有馬温泉上大坊から約15m
[営業時間]10:00~19:00
[予算][昼]~¥999
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1175番地

NO2:上大坊-有馬温泉/旅館[食べログ]

有馬温泉上大坊から約15m
[営業時間]-
[予算][夜]¥10,000~¥14,999
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1175

NO3:川上商店-有馬温泉/その他[食べログ]

有馬温泉上大坊から約22m
[営業時間]9:00~18:00日曜営業
[予算][昼]¥1,000~¥1,999
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1193番地

NO4:一休-有馬温泉/お好み焼き[食べログ]

有馬温泉上大坊から約27m
[営業時間]日曜営業
[予算][夜]¥1,000~¥1,999[昼]~¥999
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1196

NO5:茶房堂加亭-有馬温泉/喫茶店[食べログ]

有馬温泉上大坊から約35m
[営業時間]10:30〜17:00(喫茶)18:00~22:00[ラストオーダー21:30](ディナー)ランチ営業
[予算][昼]¥1,000~¥1,999
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1176

NO1:有馬本街道(湯本坂)

有馬温泉上大坊から約32m
[お勧め時期]0
[PR]本温泉脇から林渓寺前を通り六甲川に出るまでの約600mの細いつづれ折りの坂道が有馬本街道。昔ながらの格子戸が並び、「右六かう山へ、すぐ京大坂へ」と刻まれた石の道標や英文字が添えられた古い看板のある、名産の“有馬筆”や“竹細工”の店も並んでいる。細道を行くとお寺がいくつか並ぶ寺田町、念仏寺、温泉寺、極楽寺に至る。
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町

NO2:天神泉源

有馬温泉上大坊から約47m
[お勧め時期]0
[PR]強い鉄分と、海水の2倍の塩分を含むどろどろの湯で、本来は無色透明だが地上に湧き出して空気に触れると、湯に含まれた鉄分が酸化して鉄サビ色に変色するという金泉を噴き出すのがこの天神泉源。天満宮の境内にある。185mの地底奥深くから1日40立方mの湯を噴き出す。神社につながる石畳の坂は金泉の色が染みて赤茶色に変色している。
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町

NO3:有馬温泉

有馬温泉上大坊から約74m
[お勧め時期]0
[PR]1300年の歴史を誇る温泉で、大阪から1時間、三宮からなら40分ほどの距離。大都会に近いわりには、しっとりとした風情をもつ。温泉神社のある高台からながめると、山合いにびっしりすき間のないほどホテル・旅館が立っている。本温泉脇から六甲川までの約400m、細いつづれ折りの坂道は有馬本街道。昔ながらの格子戸が並び、道ばたの石の道標などに、昔日の面影が偲ばれる。有馬の湯には、金泉と銀泉の2つの湯がある。金泉は鉄さび色の朱いお湯。噴き出したときは無色透明なのが、空気に触れるとすぐ酸化して朱くなるわけ。湯をなめると、ずいぶんしょっぱい。海水の2倍もの塩分を含んでいるという。金銀の湯の相乗作用が、胃腸病、婦人病、神経痛さらには「万病にも」効くといわれる。
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町

NO4:金の湯

有馬温泉上大坊から約75m
[お勧め時期]0
[PR]古来から有馬の元湯として歴史を刻んできた外湯。有馬温泉独特の赤湯と呼ばれる「金泉」(含鉄強塩泉)を利用した温泉。足湯や飲泉も楽しむことができます。
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町833

NO5:念仏寺

有馬温泉上大坊から約78m
[お勧め時期]0
[PR]庭が美しく「沙羅樹園」とよばれ樹齢が250年といわれる沙羅双樹の大樹があり6月下旬が見頃です。神戸七福神めぐりの一つ、寿老人が祀られています。毎年6月、花が咲く頃「沙羅の花と一弦琴の鑑賞会」が開かれます。
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町1641