<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

ホテル釜萬常陸の味覚がつまった和洋折衷料理&ソムリエおすすめのワインを楽しむ宿常陸太田駅よりお車にて約5分駐車場:有り70台

再安価格:

6000円~

チェックイン:

15:00~

チェックアウト:

~09:30

部屋数:

13

位置情報

アクセス:

常陸太田駅よりお車にて約5分
詳細情報

駐車場:

有り70台

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

VISA
JCB
AmericanExpress
Diner'sClub
DC
NICOS
MasterCard
利用可

客室設備:

テレビ
インターネット接続(無線LAN形式)
湯沸かしポット
お茶セット
冷蔵庫
ドライヤー
ズボンプレッサー(貸出)
電気スタンド
個別空調
洗浄機付トイレ
石鹸(液体)
ボディーソープ
シャンプー
リンス
ハミガキセット
カミソリ
シャワーキャップ
くし
ブラシ
タオル
バスタオル
浴衣
スリッパ

施設案内:

宴会場
会議室
自動販売機
モーニングコール
宅配便

NO1:ホテル釜萬-常陸太田/割烹・小料理[食べログ]

ホテル釜萬から約0m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]茨城県常陸太田市馬場町64

NO2:カフェ・ド・ラシェット(ラシェット)-常陸太田/フレンチ[食べログ]

ホテル釜萬から約62m
[営業時間]11:00~14:0017:30~20:30(LO)ランチ営業
[予算]-
[住所]茨城県常陸太田市馬場町956

NO3:源-常陸太田/レストラン(その他)[食べログ]

ホテル釜萬から約89m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]茨城県常陸太田市馬場町60-6

NO4:レストランバナナムーン-常陸太田/レストラン(その他)[食べログ]

ホテル釜萬から約190m
[営業時間]-
[予算][夜]¥2,000~¥2,999[昼]¥1,000~¥1,999
[住所]茨城県常陸太田市馬場町85-1

NO5:パピヨン-常陸太田/洋菓子(その他)[食べログ]

ホテル釜萬から約260m
[営業時間]9:00~19:00日曜営業
[予算]-
[住所]茨城県常陸太田市中城町3354-1

NO1:旧太田中学校講堂

ホテル釜萬から約802m
[お勧め時期]0
[PR]県立太田第一高等学校の講堂は、明治37年に旧太田中学校のとして建築されたものです。講堂は、桁行き20.9m、梁間14.5m、正面に車寄せを設けた瓦葺き屋根の洋風建築で、旧県立商業学校本館や旧土浦中学校本館なども手掛けた、茨城県の技師・駒杵勤治によって設計され、ゴシック、ロココ様式を基調とし、当時流行していたスティックスタイル(木骨様式)を取り入れてあり、内部には、校章の掘られた演台やエンタシス柱、コリント風の柱頭飾りなどが施されています。この様式の建築物が当時のまま現存しているのは稀少で、当時の建築技術の高さや面影を今に伝える重要な建築物として、昭和51年に国の重要文化財に指定されました。なお、毎年秋には、太田一高が所蔵する書画など、貴著な資料とともに一般公開が行われています。
[住所]茨城県常陸太田市栄町58(県立太田一高)

NO2:宝月堂食品

ホテル釜萬から約883m
[お勧め時期]0
[PR]餅米を使った黄門最中や西山の御家宝などの和菓子などを製造販売している。また最近では甘さを抑えた洋菓子にも力を入れている。
[住所]茨城県常陸太田市東一町2284

NO3:山林堂本店

ホテル釜萬から約988m
[お勧め時期]0
[PR]水府煎餅や味甚粉を使った西山荘、野辺の雪などの伝統的な和菓子を製造販売している。
[住所]茨城県常陸太田市東一町2296

NO4:若宮八幡宮のケヤキ

ホテル釜萬から約995m
[お勧め時期]0
[PR]ケヤキは関東ローム層の土壌に適しており、公園や庭園、街路などに植樹されていますが、神社・仏閣の御神木とされている巨木も多いです。宮本町にある若宮八幡宮の参道の両脇には6本のケヤキが立ち並んでおり、その内の鳥居をくぐったすぐ右側にある1本は、古くから同社の御神木として崇められてきたもので、茨城県の天然記念物にも指定されています。根回りは14.05m、目通りは8.35m、高さは約30mで、樹齢はおよそ500年と推定されています。根本部分に一部空洞になっている部分があるものの、枝張りも約25mあり、樹勢は今なお旺盛です。ちなみに、このケヤキがこれほどまでに大きく成育した理由には、他の5本に比べてもっとも日当たりの良い場所にあったことが影響していると考えられています。
[住所]茨城県常陸太田市宮本町2344

NO5:なべや

ホテル釜萬から約1233m
[お勧め時期]0
[PR]創業100年の雰囲気が漂う老舗の菓子店です。団子やかりんとうまんじゅう等の和菓子、そして太田名物「ちまき」を製造販売しています。太田ちまきは徳川光圀公の侍臣である佐々助三郎が越後から土産として持ち帰り、光圀公に献上したのが始まりと言われています。団子状にした生地の中にあんを入れ、熊笹で巻いてあります。
[住所]茨城県常陸太田市東三町2162-1