<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

”肥後牛・馬刺”熊本の味を味わえる宿で、美肌温泉・ゆるり旅!当館の特長!【返金保証プラン】があるほど自信がある、お肌に効く温泉♪当館の特長!4種の極上馬刺しはいつも大人気!当館の特長!ビジネスユースでも特典満載!ビジホには負けません!

再安価格:

9800円~

チェックイン:

15:00〜

チェックアウト:

〜10:00

部屋数:

20

位置情報

アクセス:

九州自動車道菊水ICより車で12分、植木IC15分
詳細情報

駐車場:

有り(無料)

温泉:

山鹿温泉(天然温泉100%)※人工温泉含まず

インターネット:

-

カード:

VISA
マスター

客室設備:

ハンドタオル
歯ブラシ・歯磨き粉
石けん
くし・ブラシ
バスタオル
浴衣
髭剃り
シャンプー(リンスインシャンプー含む)
綿棒

施設案内:

宴会場

NO1:山鹿の宿つかさ-山鹿市その他/旅館[食べログ]

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約69m
[営業時間]※基本的には年中無休
[予算][夜]¥10,000~¥14,999
[住所]熊本県山鹿市南本町113-5

NO2:山鹿温泉清流荘-山鹿市その他/旅館[食べログ]

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約189m
[営業時間]チェックイン15:00チェックアウト翌11:00
[予算][夜]¥15,000~¥19,999
[住所]熊本県山鹿市山鹿1768

NO3:米都-山鹿市その他/弁当[食べログ]

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約204m
[営業時間]10:00~19:00ランチ営業、日曜営業
[予算][昼]~¥999
[住所]熊本県山鹿市山鹿1

NO4:木屋本店-山鹿市その他/その他[食べログ]

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約303m
[営業時間]8:00~17:00
[予算][昼]~¥999
[住所]熊本県山鹿市山鹿1820

NO5:ラララカフェ-山鹿市その他/イタリアン[食べログ]

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約340m
[営業時間]11:00~17:00(L.O16:00)夜は予約制です。ランチ営業
[予算][昼]¥1,000~¥1,999
[住所]熊本県山鹿市山鹿1807-1

NO1:下町惣門会

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約189m
[お勧め時期]0
[PR]くまもと山鹿温泉の名物ツアー【米米惣門ツアー】

かつて熊本と小倉を結んだ参勤交代の道「豊前街道」ノスタルジー漂う惣門地区を歩きながら、老舗のこうじ屋、酒蔵、せんべい工房やお寺など、お米にまつわる所を巡る町案内。ガイドは地元の愉快な店主たち、甘酒やお酒の試飲、せんべい焼き体験なども楽しめます。お土産付の1時間のツアーです。
[住所]熊本県山鹿市山鹿1768山鹿温泉清流荘内

NO2:千代の園酒造資料館

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約266m
[お勧め時期]0
[PR]「千代の園」は、九州の酒の浪漫を今に伝える優れて象徴的な存在である。チブサン古墳をはじめとする装飾古墳の郷、熊本県山鹿に生まれて一世紀。伝統の文化とともに、根強く残っていた美酒の浪漫は、「千代の園」とともに現代に甦ったといえる。いま、「千代の園」は豊かな秋の実りを象徴する米にこだわり続け、「酒味浪漫」を求めて21世紀へ翔く。来るべき時代の「酒味浪漫」が、盃の向こうに見える。
[住所]熊本県山鹿市山鹿1782

NO3:山鹿温泉

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約399m
[お勧め時期]0
[PR]菊池川と岩野川が合流する辺りに湯街が発展している。温泉の発見は古く、平安時代に編さんされた『和名抄』の中にもその名が見られるほどである。湯量は豊富で古くから温泉の余り湯で洗濯する習慣もあり、「山鹿千軒たらいなし」と唄われるほど。市街の中心地にはその泉質を気軽に楽しめる「あし湯」もある。泉質はラドンを含むアルカリ性単純温泉で、泉温は39〜45度。神経痛・リューマチなどのほか美肌作用があるため女性客に好評。
[住所]熊本県山鹿市

NO4:薬師堂

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約471m
[お勧め時期]0
[PR]千年以上の歴史がある山鹿温泉も、文明5年(1478)3月に突然枯れました。当時の湯主、左近郷近宗は、菊池氏の祈祷寺だった湯町九日町の金剛乗寺・第八世宥明法印に、温泉復活の祈祷を依頼しました。法印は薬師堂を建立し、毎日丑の下刻に起床し身を浄め祈祷を行いました。満願になった同年の12月20日、以前より勝る湯がこんこんと湧き出しました。町民はこの日を温泉祭とし法印の功績をたたえ、薬師堂を湯の守り神として今も大切にしています。現在も毎年12月20日には「山鹿温泉復活感謝祭」が行われています。現在の薬師堂は明治5年に建てられたものです。本堂には、ご本尊の薬師如来座像。両脇には日光菩薩・月光菩薩。温泉復活の大恩人、宥明法印像もあります。また、十二神将も祀られています。
[住所]熊本県山鹿市山鹿1

NO5:大宮神社

極上馬刺しとヌルとろ美肌湯山鹿の宿つかさから約510m
[お勧め時期]0
[PR]山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)の発祥といわれている景行天皇奉迎伝説の舞台となったのが、濃霧の立ちこめた菊池川(きくちがわ)であり、そしてここ大宮神社です。景行天皇はここに行在所を設け、里人たちはその日から毎年、たいまつを献上し続けたといいます。燈籠殿では、毎年8月15日から16日にかけて行われる山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)で行われる、六百年続く伝統神事「上がり灯籠」で奉納された山鹿灯籠を全て保存展示しています。毎年、まつりのたびに全ての展示灯籠が新しく入れ替わり、展示灯籠の払い下げ申し込みもできるほか、御神宝「三十六歌仙絵馬額」(実物大写真パネル)もご覧いただけます。
[住所]熊本県山鹿市山鹿196