<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

朝日旅館駅からも近く、お仕事で繰り返し利用されるお客様も多い人気の旅館。閑静で、アットホームな雰囲気です。JR鹿児島本線有佐駅より車で5分、徒歩15分駐車場:有り20台無料要予約

再安価格:

-

チェックイン:

16:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

15

位置情報

アクセス:

JR鹿児島本線有佐駅より車で5分、徒歩15分
詳細情報

駐車場:

有り20台無料要予約

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

-

客室設備:

テレビ
お茶セット
アイロン(貸出)
個別空調
ヘルスメーター
洗浄機付トイレ(一部)
石鹸(固形)
リンスインシャンプー
入浴剤
ハミガキセット
カミソリ
おふろセット
タオル
スリッパ

施設案内:

宴会場
大浴場
ファックス送信可
モーニングコール

NO1:あさひ別館-有佐/割烹・小料理[食べログ]

朝日旅館から約2m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]熊本県八代市鏡町鏡村888-3

NO2:ひょうたん-有佐/焼鳥[食べログ]

朝日旅館から約77m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]熊本県八代市鏡町鏡村891

NO3:豚平ラーメン-有佐/ラーメン[食べログ]

朝日旅館から約100m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]熊本県八代市鏡町鏡141-1

NO4:鳥よし-有佐/焼鳥[食べログ]

朝日旅館から約104m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]熊本県八代市鏡町鏡114

NO5:マカティー-有佐/居酒屋[食べログ]

朝日旅館から約106m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]熊本県八代市鏡町鏡203

NO1:鑑内橋

朝日旅館から約209m
[お勧め時期]0
[PR]この橋は、文政13年(1830年)頃、種山の名石工、岩永三五郎が造ったと言われており、現在鏡町に残る唯一のめがね橋。橋の長さは、7.2m・幅2.8m・径間5.5m。鏡(鑑)町と内田村を結ぶところから鑑内鏡と呼ばれ、江戸時代には八代〜松橋間を結ぶ下往還の要所であった。明治10年の西南の役に日奈久南の洲口に上陸して北上する官軍の斥候と、熊本城攻めの薩軍から派遣され南下する斥候とが初めて出会った所で、その情報によって薩軍は氷川の線に陣地を構え、両軍が戦いを交えたというエピソードが残っている。石橋の老朽化に伴い、平成6年(1994年)3月に修復された。
[住所]熊本県八代市鏡町鏡

NO2:鏡が池

朝日旅館から約329m
[お勧め時期]0
[PR]古い日本語によるとカガとは芝原(荒地)、ミは水または泉のことで、鏡町の地名の由来といわれている。当時の池は、周囲が一里半(6km)もあったといわれ、現在は鏡が池公園として整備されている。その昔、蘇我石川宿袮が当地を訪れた際、若者達が鏡が池に裸で氷を割って飛び込みフナを手取りにしてさし出したという故事にならい4月7日フナ取り神事が行われている。
[住所]熊本県八代市鏡町鏡村

NO3:岩永三五郎の墓

朝日旅館から約1267m
[お勧め時期]0
[PR]鹿児島、甲突川の五大石橋をはじめ、熊本・鹿児島に眼鏡橋を架け「肥後の名石工」といわれた岩永三五郎(1793-1851)の墓・石像。
[住所]熊本県八代市鏡町鏡村芝口公民館近く

NO4:赤星公園

朝日旅館から約1912m
[お勧め時期]0
[PR]赤星公園は鏡町のほぼ中央に位置し、公園内にある「六角堂」は地域住民の心の拠り所として広く親しまれています。また、その建立者である「赤星睦治」が少年期を過ごした住宅も「水竹居の館」として甦り、地域住民の学習の場、交流の場となっています。
[住所]熊本県八代市鏡町宝出76番地1

NO5:竜翔センター

朝日旅館から約2047m
[お勧め時期]0
[PR]1階には、和風洋風の浴室、露天風呂、家族風呂、サウナの他、研修室、トレーニングルーム、売店があります。2階にはバレーボールコートが2面とれるアリーナがあります。
[住所]熊本県八代郡氷川町島地651