<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

二条城のそばでほっこり。安くてきれい、モダン町屋ゲストハウス2008年春にオープンした築80年の民家をゲストハウス用に全改装したモダン町家ゲストハウス。全改装したのでキレイで清潔感があります。無料のソフトドリンクやレンタルタオル、トースト等、CPに自信あり。

再安価格:

1759円~

チェックイン:

15:00〜

チェックアウト:

〜11:00

部屋数:

5

位置情報

アクセス:

京都市バス丸太町知恵光院から約280m堀川下立売から約380m
詳細情報

駐車場:

無し

温泉:

無し

インターネット:

全室対応[接続方法]無線LAN[PC貸し出し]なし[インターネット接続]無料

カード:

-

客室設備:

ハンドタオル
ボディソープ
ドライヤー
羽毛布団
バスタオル
シャンプー(リンスインシャンプー含む)
リンス
綿棒

施設案内:

禁煙ルーム
乾燥室(有料)

NO1:食堂そら(食堂そ・ら)-二条城前/和食(その他)[食べログ]

京都ゲストハウスhannariから約54m
[営業時間]11:00~19:00日曜営業
[予算][昼]~¥999
[住所]京都府京都市上京区下立売通大宮西入ル浮田町600

NO2:キッチン・ゴン西陣店-二条城前/洋食[食べログ]

京都ゲストハウスhannariから約99m
[営業時間]11:00~22:00ランチ営業、日曜営業
[予算][夜]¥1,000~¥1,999[昼]¥1,000~¥1,999
[住所]京都府京都市上京区下立売通大宮西入浮田町613

NO3:KOZA(コザ)-二条/バー[食べログ]

京都ゲストハウスhannariから約122m
[営業時間]18:00~翌1:00夜10時以降入店可、日曜営業
[予算]-
[住所]京都府京都市上京区浮田町619-2コ-ポ栄屋1F

NO4:美濃屋-二条城前/そば[食べログ]

京都ゲストハウスhannariから約129m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入中村町521

NO5:拾得(ジットク)-二条城前/カフェ・喫茶(その他)[食べログ]

京都ゲストハウスhannariから約145m
[営業時間]17:30~24:00(ライブ時間19:00~21:00)夜10時以降入店可
[予算][夜]¥2,000~¥2,999
[住所]京都府京都市上京区大宮通下立売下る菱屋町815

NO1:拾得

京都ゲストハウスhannariから約150m
[お勧め時期]0
[PR]元々は造り酒屋の拾得は、外見は白亜、木の板に拾得の文字。これだけ見るとライブハウスには見えず、30年という歴史の長さをも感じさせる。なかは純和風で落ち着いた雰囲気。ステージに向かって右側は座敷風なのでイスが苦手な人には最適。木造なので音の抜けがよく圧迫感をあまり感じないのが特徴。
[住所]京都府京都市上京区大宮通下立売下ル

NO2:京・町家文化館

京都ゲストハウスhannariから約187m
[お勧め時期]0
[PR]創業200年の全国でも数少ない油の専門店「山中油店」の長女として生まれた恵美子さんが、2002年に貸家だった町家を修復し、開いたのがここ、「京・町家文化館」。週二回の一般公開を行っている。町家は土や木、紙や竹など、すべて自然素材で建てられているので、そのためか空気が穏やかに感じられる。
[住所]京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入ル

NO3:二条城

京都ゲストハウスhannariから約617m
[お勧め時期]0
[PR]徳川家康が上洛時の宿舎として築城。家康、秀頼の二条城会見。慶喜の大政奉還の発表が行われた。二の丸御殿は、武家風書院造の代表的な建築で、各部屋の襖絵は狩野派の作品。廊下は鶯張りで、各所に施された欄間彫刻、飾金具などの装飾が華麗な桃山文化を伝える。二の丸庭園は豪壮な石組みの書院造庭園。本丸御殿は明治中期に京都御所の旧桂宮御殿を移した公家風の瀟洒な建物で、本丸庭園も離宮的な役割を担う庭園が広がる。
[住所]京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

NO4:TAKENOKO

京都ゲストハウスhannariから約633m
[お勧め時期]0
[PR]大正8年に京都に生まれた「銘竹卸問屋」です。
茶室・数寄屋建築・和風店舗の内外装に使われる和風建材を生産しています。
その他、日本庭園内の竹垣現場施工から竹箸体験教室まであらゆる「竹」に関する業務を行い、京都の竹材の素晴らしさが世の中にもっと広める事ができればと思っています。
[住所]京都府京都市上京区亀屋町155

NO5:和詩倶楽部

京都ゲストハウスhannariから約809m
[お勧め時期]0
[PR]伝統的な和紙製品から、室内装飾、デザインまで広く手掛けるお店。予約をすれば紙漉き体験もできる。材料は楮を使用。丁寧な指導を受けながら、数種類の色を使ったり雲模様を作ったりと、オリジナルの手漉き和紙を完成させる。手漉きの紙の良さやあたたかさを感じ、自分だけのお土産を作ってみては。
[住所]京都府京都市中京区油小路二条上ル