<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

旅館観光亭風光明媚な城山公園内にあり、近くには伊達政宗公の立像あり、春は桜、夏はせみの声、秋は紅葉、冬は雪景色陸羽東線岩出山駅駐車場:有10台無料先着順

再安価格:

-

チェックイン:

15:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

10

位置情報

アクセス:

陸羽東線岩出山駅
詳細情報

駐車場:

有10台無料先着順

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

-

客室設備:

テレビ
お茶セット
石鹸(固形)
ボディーソープ
リンスインシャンプー
入浴剤
タオル
浴衣

施設案内:

宴会場
ファックス送信可

NO1:紅葉軒(こうようけん)-有備館/うなぎ[食べログ]

旅館観光亭から約173m
[営業時間]11:00~18:30ランチ営業、日曜営業
[予算][昼]¥2,000~¥2,999
[住所]宮城県大崎市岩出山字二ノ構1

NO2:キッチン食堂城山-古川/和食(その他)[食べログ]

旅館観光亭から約241m
[営業時間]-
[予算][昼]~¥999
[住所]宮城県大崎市岩出山字二ノ構6

NO3:居酒屋彩-有備館/居酒屋[食べログ]

旅館観光亭から約274m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]宮城県大崎市岩出山上川原町11-4

NO4:柳月食堂-有備館/和食(その他)[食べログ]

旅館観光亭から約292m
[営業時間]-
[予算][昼]~¥999
[住所]宮城県大崎市岩出山上川原町14

NO5:日富見家-有備館/割烹・小料理[食べログ]

旅館観光亭から約333m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]宮城県大崎市岩出山二ノ構102

NO1:岩出山城跡

旅館観光亭から約12m
[お勧め時期]0
[PR]室町時代には岩手沢城と云われ、大崎氏の監視役であった氏家氏が代々の居城としたところ。岩手沢城は、大崎葛西一揆のときに荒廃したが、徳川家康がこの荒廃した城を伊達政宗のために諸法山実相寺に40日の間止宿し修復した。政宗は天正19年に岩手沢を岩出山に、城も岩出山城と改め、慶長8年に治府を仙台に移すまで12年の間居城した。その後第4子宗泰を岩出山1万5千石の領主とし、以後10代250年余引き続き居城とした。明治9年4月18日火災にあい焼失。仙台市から寄贈された政宗の立像が城跡にある。
[住所]宮城県大崎市岩出山字城山

NO2:城山公園

旅館観光亭から約14m
[お勧め時期]0
[PR]伊達政宗公の居城跡、城跡には政宗公の立像がある。
[住所]宮城県大崎市岩出山字城山42番地2

NO3:城山公園の桜

旅館観光亭から約50m
[お勧め時期]0
[PR]青年政宗公が12年間の居城の地、岩出山城址に、昭和21年に植えた300本のソメイヨシノを中心とした桜の名所である。
[住所]宮城県大崎市岩出山字城山

NO4:旧有備館庭園

旅館観光亭から約209m
[お勧め時期]0
[PR]石州流仙台藩茶道頭清水道竿によって正徳5年(1715)に作庭された。石州流の祖、片桐石州は将軍家の茶道師範をつとめ、茶室作庭に本領を発揮したという。岩出山城本丸跡の断崖を借景とし、御中島(茶島)、鶴島、亀子中島(亀島)、兜島を配した廻遊式池泉庭園である。作庭時の領主は四代村泰である。三代敏親とともに代を重ねて京都冷泉家から夫人を迎えている。現在,東日本大震災で倒壊した母屋の復旧作業中で,庭園のみ開放している(無料)。
[住所]宮城県大崎市岩出山字上川原町6

NO5:阿部東庵記念館

旅館観光亭から約219m
[お勧め時期]0
[PR]伊達邦直公に仕えた御奉薬係・御典医の東庵が使った医学関係物や煎茶道具の他、掛け軸、屏風などが展示されています。
[住所]宮城県大崎市岩出山字二ノ構3