<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

グリンヒルホテルJR・地下鉄天王寺駅の北口より徒歩すぐのビジネスホテル。近鉄あべの橋駅から徒歩5分。JR天王寺駅の北口から信号を渡り左へ進み,谷町筋に沿って北へ300m。徒歩で3分。近鉄あべの橋駅へも徒歩5分駐車場:予約制・1800円(国産普通車)(当日15時〜翌朝10時、この外の時間は別料金)

再安価格:

3658円~

チェックイン:

15:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

36

位置情報

アクセス:

JR天王寺駅の北口から信号を渡り左へ進み,谷町筋に沿って北へ300m。徒歩で3分。近鉄あべの橋駅へも徒歩5分
詳細情報

駐車場:

予約制・1800円(国産普通車)(当日15時〜翌朝10時、この外の時間は別料金)

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

VISA
MasterCard
Saison
デビットカード

客室設備:

テレビ
有料ビデオ
電話
モジュラージャック
インターネット接続(LAN形式)
ティーサーバー
湯沸かしポット
お茶セット
冷蔵庫(一部)
ドライヤー
ズボンプレッサー(貸出)
電気スタンド(貸出)
アイロン(貸出)
石鹸(固形)
リンスインシャンプー
ハミガキセット
カミソリ
くし
タオル
バスタオル
浴衣
スリッパ

施設案内:

レストラン
自動販売機
クリーニングサービス
ファックス送信可
マッサージサービス
モーニングコール
宅配便

NO1:グリンヒルホテル天王寺駅前-天王寺/旅館・オーベルジュ(その他)[食べログ]

グリンヒルホテルから約0m
[営業時間]チェックイン15:00チェックアウト翌10:00
[予算]-
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-21

NO2:日本料理たかおか-天王寺/懐石・会席料理[食べログ]

グリンヒルホテルから約22m
[営業時間]11:30~14:00(L.O.13:30)17:30~22:00(L.O.20:00)ランチ営業、日曜営業
[予算][夜]¥10,000~¥14,999[昼]¥1,000~¥1,999
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-18天王寺エルムビル1F

NO3:カフェ仁音-天王寺/カフェ[食べログ]

グリンヒルホテルから約53m
[営業時間]11:30~23:00ランチタイムは17:00までランチ営業、日曜営業
[予算][夜]¥1,000~¥1,999[昼]~¥999
[住所]大阪府大阪市天王寺区堀越町10-12加藤ビルB1F

NO4:割烹かつらぎ-天王寺/懐石・会席料理[食べログ]

グリンヒルホテルから約55m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]大阪府大阪市天王寺区堀越町10-12

NO5:餃子の王将天王寺堀越店-天王寺/餃子[食べログ]

グリンヒルホテルから約55m
[営業時間]11:00~22:00(L.O.21:45)ランチ営業、日曜営業
[予算][夜]~¥999[昼]~¥999
[住所]大阪府大阪市天王寺区堀越町10-15

NO1:陶芸教室堀越陶房

グリンヒルホテルから約65m
[お勧め時期]0
[PR]
大阪・天王寺にある陶芸教室。
谷町筋のアーケードの商店街に「堀越陶芸」はあります。
アーケードの中だから、雨の日も傘要らずでアクセス便利ですよ。

新ランドマークとして人気の「あべのハルカス」より徒歩6分!
陶芸教室の後に、ショッピングやグルメを楽しめる気軽さが魅力ですね。

「堀越陶芸」は、95%以上が全くの未経験スタート。
初心者でも取り組みやすい「手びねり」から挑戦できますよ。
陶芸が大好きなスタッフが製作のフォローをしてくれます。

レッスンは予約制ですが、当日キャンセルOK!当日駆け込み予約OK!
残業などで時間が読めない時も、スケジュールの自由度が高いのは良いですね。

[住所]大阪府大阪市天王寺区堀越町10-13堀越陶房ビル

NO2:旧黒田藩蔵屋敷長屋門

グリンヒルホテルから約84m
[お勧め時期]0
[PR]江戸時代、大阪は「天下の台所」といわれ、日本の商業・流通・金融の中心地であった。諸国の物産は大阪に集められ、そこで販売されて再び諸国に運ばれたり、また長崎を通じて諸外国へ輸出された。諸藩は現在の中之島周辺となる、堂島川、土佐堀川、江戸堀川に沿って蔵屋敷(倉庫兼取引のための藩邸)を設けていた。元禄時代(1688-1705)から蔵屋敷が増え始め、天保年間(1830-1844)には、124邸に及んだという。明治5年(1916)の廃藩置県の時には、135邸あったそうだ。旧黒田藩(福岡藩)蔵屋敷の表門は、江戸時代中期の蔵屋敷の遺構をもつ数少ないもののひとつで、現在の中之島三井ビル付近にあった。昭和8年(1933)、同ビル建設に際し三井社から大阪市に寄贈、現在は天王寺公園内、大阪市立美術館南側に保存されている(大阪府有形文化財)。
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1天王寺公園内

NO3:堀越神社

グリンヒルホテルから約129m
[お勧め時期]0
[PR]第33代・推古天皇の時代、四天王寺建立と同時期に、聖徳太子が叔父の第32代・崇峻(すしゅん)天皇を偲んで茶臼山に建立したと伝えられ、四天王寺七宮のひとつに数えられる神社。古くから明治中期まで境内の南沿いに美しい堀があり、この堀を越えて参詣したので、「堀越」という名がつけられたという。境内には、かつて八軒家の渡辺の津にあった熊野第一王子の窪津王子が祀られている。交通量の多い谷町筋に面しているが、樹齢数百年におよぶ樹木などによって、境内は閑静な雰囲気を保持している。大阪では、「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあり、古くから親しまれている。
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8

NO4:大阪市立美術館

グリンヒルホテルから約261m
[お勧め時期]0
[PR]昭和11年(1936)、天王寺公園の一角に開館した美術館。もとは住友家の庭園つきの本邸だったが、美術館建設を目的に大阪市に寄贈された経緯がある。館内は設立当初の本館と、後に新設した地下展覧会室と合わせて、地上3階・地下2階からなり、本館陳列室では特別展覧会や常設展示を開催している。常設展示では、日本、中国の絵画・彫刻・工芸など約8000件を超える収蔵品と、社寺などから寄託された作品を随時陳列しており、なかには国宝や重要文化財に指定された作品も多い。また地下展覧会室では、常時様々な美術団体が主催する展覧会を開催しているほか、本館地下には美術研究所もあり、素描、絵画、彫塑の実技研究を行っている。近年では、美術史ゼミナールや学芸員によるギャラリートーク、小中学生を対象にした専門家からの美術の実技指導も行っている。
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82天王寺公園内

NO5:四天王寺庚申堂

グリンヒルホテルから約267m
[お勧め時期]0
[PR]四天王寺の南門から南へ300mの庚申堂(こうしんどう)は、庶民信仰に支えられる浪花の名刹で、かつては四天王寺の境内の一部であったそうだ。「庚申」は道教の影響を受けた日本人の信仰のひとつで、三尸(さんし)という虫に由来している。人間の体内には3匹の虫が住みつき、その人の行動を監視している。そして庚申(かのえのさる)の夜、眠っている人の体から虫が抜け出して、その人の罪や過ちのいちいちを天帝に告げるという。そこから、庚申の日に眠らず「庚申待ち」という慣わしが生まれたとか。四天王寺・庚申堂は大宝元年(701)正月庚申の日に、毫範という僧侶の前に青面金剛童子が現れ庚申の法を伝授したと伝えられる。現在、60日に一度巡ってくる庚申の日には、境内にコンニャクの店が出ている。庚申のコンニャクを北向きで食べると頭痛が治るとの言い伝えがあり、大勢の参拝者で賑わう。
[住所]大阪府大阪市天王寺区堀越町2-15