<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

ホテルNCB大阪国際会議場(グランキューブ大阪)徒歩約3分の立地。併設ビルにはATM・郵便局施設も充実。■京阪中之島駅②番出口徒歩約3分■地下鉄阿波座駅⑨番出口徒歩約7分■新大阪から車で約15分駐車場:地下60台完備1泊800円(高さ制限2.1M、22時以降はフロントまでお越しくださいませ)

再安価格:

2778円~

チェックイン:

16:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

138

位置情報

アクセス:

■京阪中之島駅②番出口徒歩約3分■地下鉄阿波座駅⑨番出口徒歩約7分■新大阪から車で約15分
詳細情報

駐車場:

地下60台完備1泊800円(高さ制限2.1M、22時以降はフロントまでお越しくださいませ)

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

VISA
JCB
AmericanExpress
Diner'sClub
UC
DC
BankCard
MasterCard
利用可

客室設備:

テレビ
有料ビデオ
電話
モジュラージャック
インターネット接続(一部、LAN形式)
ティーサーバー
湯沸かしポット
お茶セット
冷蔵庫
ドライヤー
ズボンプレッサー(貸出)
電気スタンド
アイロン(貸出)
加湿器(貸出)
個別空調
洗浄機付トイレ
ボディーソープ
シャンプー
リンス
ハミガキセット
カミソリ
タオル
バスタオル
スリッパ
パジャマ

施設案内:

レストラン
喫茶
宴会場
会議室
禁煙ルーム
自動販売機
コインランドリー(有料)
美容院
クリーニングサービス
パソコン利用可
ファックス送信可
E-Mail送信可
モーニングコール
宅配便

NO1:うおまん中之島店-阿波座/居酒屋[食べログ]

ホテルNCBから約2m
[営業時間]ランチ11:30~14:00ディナー17:30~21:30
[予算][昼]~¥999
[住所]大阪府大阪市北区中之島6-2-27中之島センタ-ビル31F

NO2:大宇なか野そば-福島/そば[食べログ]

ホテルNCBから約2m
[営業時間]-
[予算][昼]~¥999
[住所]大阪府大阪市北区中之島6-2-27中之島センタ-ビル

NO3:ボンジュール-阿波座/洋食[食べログ]

ホテルNCBから約2m
[営業時間]ブレックファースト7:00~9:30(ラストオーダー9:00)ランチ平日11:30~14:30(ラストオーダー14:00)土・日・祝11:30~13:30(ラストオーダー13:00)朝食営業、ランチ営業、日曜営業
[予算][昼]~¥999
[住所]大阪府大阪市北区中之島6-2-27中之島センタ-ビル1F

NO4:きらめく-阿波座/ビアガーデン[食べログ]

ホテルNCBから約11m
[営業時間]ランチ営業
[予算]-
[住所]大阪府大阪市北区中之島6-2-27

NO5:宝島中之島店-阿波座/社員食堂[食べログ]

ホテルNCBから約11m
[営業時間]ランチ営業
[予算][昼]~¥999
[住所]大阪府大阪市北区中之島6-2-27

NO1:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)

ホテルNCBから約420m
[お勧め時期]0
[PR]大阪の都心・中之島に立地し、各種会議、コンサート、展示会など多目的に活用できる大阪国際会議場、愛称・グランドキューブ大阪。延床面積67,000平方メートル/地下3階・地上13階建てのビル内には、ドーム型天井(4.6〜16.8mの高さ)を採用し開放感溢れる特別会議室(500人収容)をはじめ、2,754人収容できるメインホール、約2,600平方メートルの無柱空間のイベントホール、25室の中小会議室などを有し、8ヶ国語同時通訳装置や各種大型映像装置など最先端の情報装置を有するほか、レストランやカフェも揃っている。また1階は隣接するリーガロイヤルホテルともつながっており、宿泊を要する連日の会議にたいへん便利だ。周辺には国立国際美術館や市立科学館、中央卸売市場など観光スポットも点在するほか、2008年には、京阪電車本線の淀屋橋と大阪国際会議場前(中之島駅)を結ぶ支線の中之島線が開通予定。
[住所]大阪府大阪市北区中之島5-3-51

NO2:花乃井橋

ホテルNCBから約562m
[お勧め時期]0
[PR]大正9年(1920)、江戸堀川に架けられた6番目の橋。橋名は、明治元年(1868)、明治天皇が大阪へ行幸の際に用水としてお使いになった近くの名水「此花乃井」に由来。花乃井橋は昭和30年(1955)、江戸堀川の埋め立てとともに姿を消した。現在は記念碑が橋名の由来となった井戸と並んで花乃井中学校の校内に建てられている。
[住所]大阪府大阪市西区江戸堀2-8

NO3:津波・高潮ステーション

ホテルNCBから約567m
[お勧め時期]0
[PR]コワ〜い津波を感じてみませんか?高潮被害の写真や映像と音による津波疑似体験により、津波や高潮の怖さを知り、その猛威から自分の身を守る、避難方法などの正しい知識を身につけることができる情報基地。遊び感覚を取り入れた展示は、津波の怖さを興味深く学べるので、小中学生の防災教育や社会見学にも最適!
[住所]大阪府大阪市西区江之子島2-1-64

NO4:川口基督教会

ホテルNCBから約581m
[お勧め時期]0
[PR]安治川と木津川が出合う中州に位置する西区川口地区にある。正式名称は日本聖公会川口基督教会。ゴシック風で簡潔なデザインにまとめられている建物は、煉瓦造、2階建塔屋付の教会堂で、礼拝堂は一室、奥に床面を一段高めて祭壇部が設けられている。竣工は大正9年(1920)、設計は米国人建築家のウィリアム・ウィルソン。川口には大阪開港に伴い、慶應4年(1868)に外国人居留地が設置され、イギリスの13社をはじめ、仏、独、米、オランダ、ベルギーの商社が事務所を構えた。舗装道路には歩車道の区分もあり、ランプの街灯が灯り、ユーカリの並木がそよいでいたといい、ここ川口から洋食、パン、牛乳、クリーニング屋などが始まったと言われるほど、西洋文明が開化していた。しかし川底が浅く、大型船の運航ができなかったことなどから、一帯は次第に衰退していき、貿易の要は神戸港へと取って代わり、外国人も移住。いまはこの教会が唯一、大阪が開港した頃の面影を残す建物だ(登録有形文化財)。
[住所]大阪府大阪市西区川口1-3-8

NO5:常安橋

ホテルNCBから約709m
[お勧め時期]0
[PR]土佐堀川に架かり、大阪市北区と西区を結ぶ橋。淀屋常安が私財を投じて架橋したが、もとは同位置に「田辺屋橋」があったそうだ。淀屋は本宅を大川町(現中央区)においたが、中之島の開発に尽力し、17世紀後半には日本一の豪商として知られた材木屋。現中之島四〜六丁目はもともと常安町といい、淀屋常安が開発した土地だ。江戸時代当時、付近には蔵屋敷が建ち並んでおり、物資の運搬のため商人たちはみずから架橋していたようだ。大正10年(1921)からスタートした第一次都市計画事業の際、幅員11.4mの3径間ゲルバー式の鋼桁が架けられ、近代的な橋となった。さらに戦後になって、下流側にほぼ同じ幅で鋼桁形式のどっしりとした安定感のある橋が新たに架けられ、現在に至っている。
[住所]大阪府大阪市北区中之島4丁目〜西区土佐堀2丁目