<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

ホテルシヴィックインサヤマ広めのお風呂が自慢のビジネスホテルです。ご利用下さい。(一部、ユニットバス)関越自動車道川越ICより車で25分西武新宿線狭山市駅東口より徒歩7分。特急小江戸号停車駅です。圏央道入間インター18分。駐車場:駐車場ご到着順、ご予約不可ワゴン車駐車可、※団体でのご利用の場合、大型・マイクロバス要相談

再安価格:

4538円~

チェックイン:

15:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

30

位置情報

アクセス:

関越自動車道川越ICより車で25分西武新宿線狭山市駅東口より徒歩7分。特急小江戸号停車駅です。圏央道入間インター18分。
詳細情報

駐車場:

駐車場ご到着順、ご予約不可ワゴン車駐車可、※団体でのご利用の場合、大型・マイクロバス要相談

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

VISA
JCB
AmericanExpress
Diner'sClub
UC
DC
NICOS
UFJCard
MasterCard
Saison
楽天カード

客室設備:

テレビ
電話
ファックス(一部)
インターネット接続(一部、無線LAN形式)
ティーサーバー
湯沸かしポット
お茶セット
冷蔵庫
ドライヤー(貸出)
電気スタンド(貸出)
加湿器(貸出)
個別空調
石鹸(固形)
ボディーソープ
リンスインシャンプー
シャンプー
リンス
ハミガキセット
カミソリ
シャワーキャップ
くし
ブラシ
タオル
バスタオル
浴衣
スリッパ
湯沸かしポット(貸出)
電子レンジ(一部・要予約)

施設案内:

レストラン
禁煙ルーム
自動販売機
コインランドリー(有料)
コネクティングルーム(一部・要予約)
ファックス送信可
モーニングコール
宅配便

NO1:スパイスガーデン-狭山市/インドカレー[食べログ]

ホテルシヴィックインサヤマから約0m
[営業時間]ランチ11:00~15:00ディナー17:00~22:00ランチ営業、日曜営業
[予算][夜]¥1,000~¥1,999[昼]~¥999
[住所]埼玉県狭山市富士見1-28-2シビックインビジネスホテル狭山1階

NO2:ステーキガスト狭山店-狭山市/ステーキ[食べログ]

ホテルシヴィックインサヤマから約56m
[営業時間][平日]11:00~24:00[土日祝]10:00~24:00ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
[予算][夜]¥1,000~¥1,999[昼]¥1,000~¥1,999
[住所]埼玉県狭山市富士見1-29-3

NO3:花さんしょう狭山店-狭山市/ラーメン[食べログ]

ホテルシヴィックインサヤマから約56m
[営業時間]11:00~22:00ランチ営業、日曜営業
[予算][夜]~¥999[昼]~¥999
[住所]埼玉県狭山市富士見1-29-3

NO4:寿楽富士見支店-狭山市/中華料理[食べログ]

ホテルシヴィックインサヤマから約63m
[営業時間]-
[予算][夜]~¥999[昼]~¥999
[住所]埼玉県狭山市富士見1-14-14

NO5:エンジェル-狭山市/レストラン(その他)[食べログ]

ホテルシヴィックインサヤマから約63m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]埼玉県狭山市富士見1-14-14

NO1:狭山市ふれあい健康センターサピオ稲荷山

ホテルシヴィックインサヤマから約1713m
[お勧め時期]0
[PR]狭山市ふれあい健康センター"サピオ稲荷山"は、温水プールを中心とする「市民の健康づくりとふれあいの場」、更に高齢化社会に対応する「在宅介護支援」を目的としたデイサービス事業を行う、健康増進施設として建設したもので、隣接する第二環境センターのごみ焼却熱を有効利用した施設です。
[住所]埼玉県狭山市稲荷山1-12-3

NO2:稲荷山公園のツツジ

ホテルシヴィックインサヤマから約1729m
[お勧め時期]0
[PR]公園北斜面に3000本のツツジが咲き眺望もよい。
[住所]埼玉県狭山市入間川4丁目、稲荷山1丁目

NO3:狭山ぶどう組合

ホテルシヴィックインサヤマから約1787m
[お勧め時期]0
[PR]-
[住所]埼玉県狭山市北入曽

NO4:明窓窯(板垣)

ホテルシヴィックインサヤマから約1800m
[お勧め時期]0
[PR]埼玉県狭山市にある21年目の陶芸教室です。
作品は、プロパンガス窯で本焼きします。

陶芸体験コース(電動ロクロ、手ひねり)有り。初心者でも体験可能です。
電動ロクロ:小学5年生程度、手ひねり:幼稚園生位から参加できます。
(詳細は下記参照)
[住所]埼玉県狭山市鵜ノ木4-41

NO5:七曲井

ホテルシヴィックインサヤマから約1818m
[お勧め時期]0
[PR]入曽駅の北約500m,不老川のほとりにある。鎌倉時代前期の建仁2年(1203年)の創設と伝える。すり鉢状井戸の遺構で,当時水不足に悩んだ住民が,井戸を掘る技術が未熟だったため,地面をすり鉢のように広く掘り下げ,斜面に小道をつけて最深部に井戸ワクをつけたものである。この井戸は,面積50平方mあり,すり鉢状井戸としては現存する県内唯一の遺構である。県の史跡に指定されており,昭和46年に復元された。
[住所]埼玉県狭山市北入曽1366