<前のページへ戻る
宿・ホテル基本情報

宿・ホテル紹介:

民宿美滝山荘那智の滝、那智大社、熊野古道大門坂、青岸渡寺に一番近い宿。那智山観光の拠点に最適!国道42号那智駅前交差点より那智山方面へ約8km/JR紀伊勝浦駅よりバス25分「那智山神社お寺前駐車場」下車徒歩2分!駐車場:有り15台無料先着順

再安価格:

5371円~

チェックイン:

15:00~

チェックアウト:

~10:00

部屋数:

15

位置情報

アクセス:

国道42号那智駅前交差点より那智山方面へ約8km/JR紀伊勝浦駅よりバス25分「那智山神社お寺前駐車場」下車徒歩2分!
詳細情報

駐車場:

有り15台無料先着順

温泉:

-

インターネット:

-

カード:

-

客室設備:

テレビ
ドライヤー
個別空調
石鹸(固形)
シャンプー
リンス
ハミガキセット
タオル
浴衣
スリッパ

施設案内:

レストラン
会議室
売店
自動販売機
コインランドリー(有料)
ファックス送信可
宅配便

NO1:美滝山荘-那智勝浦町その他/旅館[食べログ]

民宿美滝山荘から約0m
[営業時間]チェックイン15:00チェックアウト翌10:00
[予算][夜]¥6,000~¥7,999
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山545-1

NO2:蓬莱閣-那智勝浦町その他/定食・食堂[食べログ]

民宿美滝山荘から約75m
[営業時間]08:00-17:00ランチ営業、日曜営業
[予算][夜]¥1,000~¥1,999[昼]~¥999
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山456

NO3:お食事処かいはみ-那智勝浦町その他/魚介料理・海鮮料理[食べログ]

民宿美滝山荘から約105m
[営業時間]9:00~17:00ランチ営業、日曜営業
[予算][昼]~¥999
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山712

NO4:珍重庵那智山店(茶房珍重庵)-那智勝浦町その他/和菓子[食べログ]

民宿美滝山荘から約135m
[営業時間]9:30~16:30ランチ営業、日曜営業
[予算][昼]~¥999
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山38

NO5:那智山観光センター-那智勝浦町その他/アイスクリーム[食べログ]

民宿美滝山荘から約155m
[営業時間]8:00~16:30ランチ営業、日曜営業
[予算][昼]~¥999
[住所]和歌山県那智福浦町那智山442-2

NO1:山口光峯堂

民宿美滝山荘から約204m
[お勧め時期]0
[PR]特産の那智黒石を使った硯の専門店。店主自ら研ぎ上げた硯は、力を入れなくても滑らかに墨がすれる逸品だ。ほかにも、美しい光沢の碁石をはじめ、お土産が幅広く揃っている。ふくろうや、日本サッカー協会のシンボルマークにもなっている八咫烏の置物が特にお勧め。灰皿など実用的なものも各種揃っている。
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山167-2

NO2:那智の大滝

民宿美滝山荘から約281m
[お勧め時期]0
[PR]那智山に多数ある滝のうち、一の滝が那智の大滝と呼ばれている。絶壁を切り裂くように落下する滝は高さ133m、滝幅13m、滝壷の深さ10m以上。毎秒1t以上もの水量は「日本一の大滝」にふさわしい迫力だ。遠くから眺めると、付近にある朱色の三重の塔と見事に調和しており、より美しい景観が楽しめる。
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

NO3:熊野那智大社

民宿美滝山荘から約286m
[お勧め時期]0
[PR]熊野夫須美大神(イザナミノミコトの別名)を主祭神とする「熊野十二所権現」を祀る。八咫烏(ヤタガラス)が石に姿を変えたといわれる烏石や樹齢850年の大楠がある。無病息災、長寿、所願成就などにご利益があるとされており、熊野三山の中で最も熊野権現造りの風格を伝える。那智山中腹に建ち、周囲を包む山の緑とは対照的な朱塗りの社殿が神聖な雰囲気をかもしだしている。
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1

NO4:那智山青岸渡寺

民宿美滝山荘から約292m
[お勧め時期]0
[PR]那智山青岸渡寺は熊野那智大社と一体の寺院として発展し、西国三十三所観音霊場巡礼の第一番札所であり、今も観音信仰の霊場として多くの巡礼者が訪れています。
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

NO5:那智の滝

民宿美滝山荘から約501m
[お勧め時期]0
[PR]日本三名瀑の一つで深い原始林を割って落ちる高さは133mの滝。落差は日本一。銚子口の岩盤に三つの切れ目があり、三筋になって落下し始めるところから、「三筋の滝」ともよばれている。飛瀧神社の御神体として滝を崇め、毎年7月9日と12月27日の2回、古来からの神事にのっとり「御滝注連縄張替行事」が行われている。かつて、諸国からこの滝に詣でる人々は写経を経筒に入れお滝入口の大鳥居をくぐりすぐ左側の「那智経塚」にそれらを納めた。また、皇室の方々がお参りになると参道に記念の塔婆を建てられ、亀山上皇が弘安4年に参詣された折のものが今も宝物殿に納められており、それを模したものを、当時の面影のまま参道に建てられている。入口より御滝本までは昔のままの石畳み道が続き「鎌倉積石階段」という。
[住所]和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山