1230の検索結果 2ページ目 (0.001秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]四国霊場第51番札所であり聖武天皇の勅願によって創建された寺で、四国遍路のルーツとされる衛門三郎ゆかりの寺。道後温泉の東。国宝の二王門をはじめ立派な堂宇が立ち並ぶ境内は参拝の人が絶えない。「お大師さん」として崇敬されている。道後温泉にも近い。
[住所]愛媛県松山市石手2丁目9-21
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]標高80mの丘上に築かれた平山城で藤堂高虎の築城による。伊達氏2代宗利が大改修し現在の形となる。天守閣は国指定重要文化財。
[住所]愛媛県宇和島市丸之内1番地の内1・2・3
[お勧め時期]0
[紹介]江戸時代のびいどろ・ぎやまんから、明治大正時代のガラス作品まで、約300点を展示した「むかしガラスミュージアム」。和ガラスの魅力にふれたあとは、カフェでお食事、ショップでお買い物。庭は水と緑に彩られ、夜ともなればイルミネーションが輝きます。
[住所]愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
[お勧め時期]0
[紹介]石サンゴ・熱帯魚の群落、水中展望船(ユメカイナ・ガイヤナ)。
[住所]愛媛県南宇和郡愛南町
霧の森icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]ふれあい館・レストラン・茶室「聴水庵」・温浴施設「交湯〜館」・2007年夏にオープンした「茶フェ」の5施設で形成される複合観光施設。2007年夏にオープンした「茶フェ」は、お茶の喫茶店「ゆるり」が大好評で、他にもお茶の手揉み体験コーナーや、新宮茶の歴史を学べるコーナーがある。
[住所]愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
松山市立子規記念博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石や松山市が生んだ文人たちの業績を集大成した文学系の博物館。3階の展示場には、子規と夏目漱石にちなんだ愚陀仏庵が復元されている。愚陀仏庵は、松山中学校の教師をしていた時の漱石の下宿で、明治28年松山に帰った子規はしばらくここで漱石と同居をし、俳句革新ののろしをあげた。
[住所]愛媛県松山市道後公園1-30
砥部焼陶芸館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]窯元直営の砥部焼販売店。館内では、現在36軒の窯元の作品を販売し、絵付けや手びねりの体験もできる。
[住所]愛媛県伊予郡砥部町宮内83番地
鈍川温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]かつては今治藩の湯治場として栄えた緑豊かな溪谷にたたずむ温泉郷。奥道後玉川県立自然公園にあり、秋は美しい紅葉が楽しめます。美人の湯として知られる名湯で、滑らかな湯は美肌効果があり古くから愛されています。
[住所]愛媛県今治市玉川町鈍川
野間馬ハイランドicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本でいちばん小さな在来馬、野間馬と身近にふれあえる。広々とした丘陵には、野間馬たちが自由にかけまわる放牧場や厩舎・こどもひろば・小動物ふれあい広場などがある。乗馬コースもあり、子供達に人気。
[住所]愛媛県今治市野間甲8
糸山公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]来島海峡にせり出した100m足らずの山。海峡を眼下に見おろす。
[住所]愛媛県今治市小浦
いよてつ高島屋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]都会的なセンスあふれるいよてつ高島屋は、とにかく開放感がありおしゃれな雰囲気。9階建ての屋上には大観覧車くるりんが登場、松山の新名所としてファミリーやカップルの注目スポットになっている。全国の有名店や、カフェ、レストラン街なども充実しているので、観光途中の休憩やディナーにも利用して。
[住所]愛媛県松山市湊町5-1-1
媛彦温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]弱アルカリ性の天然温泉は肌がツルツルになり、アトピーにもよいと大評判。露天風呂、エステバス、ミストサウナなど7つの湯を楽しめる。中でも往復15m、水深1mのリハビリの湯では歩行運動ができるので、ダイエットや足腰の鍛錬にも最適だ。自分で湯の温度を調節できる母子の湯もあり、小さな子供も安心。
[住所]愛媛県松山市畑寺3-4-5
マイントピア別子icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本三大銅山のひとつであった別子銅山の産業遺跡を活かした観光施設です。復元した鉱山鉄道で行く観光坑道(入場料1200円)では、江戸時代の採鉱風景を人形で再現。鉱山鉄道、観光坑道で別子銅山283年の歴史を学習してください。マイントピア別子には、そのほかの施設として13種類の湯が楽しめる温泉保養センターヘルシーランド別子、砂金採り体験パーク(いずれも料金は別途)などがあります。各施設の営業時間は事前に問い合わせを。
[住所]愛媛県新居浜市立川町707-3
大洲城icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]今から約400年前の藤堂高虎・脇坂安治の時代に完成したといわれ、元和3年(1617年)に加藤貞泰が入城して以来、明治維新まで加藤家の居城となった。国内で初めて、木造により復元された4層4階の天守閣。
[住所]愛媛県大洲市大洲900
宇和島icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]城を中心として東南部に形成された城下町である。旧市街の3分の2は戦災を受けたが、今も旧町がいくつか残り、伊達家にまつわる史跡や文化財が数多く残され城下町の面影をとどめている。
[住所]愛媛県宇和島市
道後公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]豪族河野氏の湯築城址で、小高い丘の展望台から市街、松山城、瀬戸内海、四国山地が見渡せる。桜の名所として知られ、温泉客の手ごろな散策ゾーンになっている。園内にある石の湯釜薬師は温泉の湯口に使ったもので、奈良時代に造られたという。
[住所]愛媛県松山市道後公園
うかいicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大洲の夏の風物詩である大洲のうかい。例年6月1日から9月20日まで開催しております。※同期間中、毎週日曜日とお盆8月13〜15日には、昼うかいも開催しております。詳しくはホームページをご覧ください。
[住所]愛媛県大洲市肱川
ハタダお菓子館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]愛媛銘菓「栗タルト」の歴史や製造工程を見学して、できたてのタルトを試食できます。
[住所]愛媛県東温市牛渕1008-1
村上水軍博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]水軍関係では全国で始めての博物館。戦国時代、海の大名と呼ばれ、海原を自在に駆けめぐった村上水軍。勇猛果敢な海賊衆の実態が、貴重な文献や出土品から明らかになります。
[住所]愛媛県今治市宮窪町宮窪1285
1234567891011