1030の検索結果 8ページ目 (0.002秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]石川県七尾市庵町笹ヶ谷内3-1
[お勧め時期]0
[紹介]城の西南隅にあり、長さ48m・幅5mあまり、2階建、腰回りはナマコ壁となっている。1858年(安政5年)の再建で倉庫および防御砦の機能をもち、出窓・鉛瓦などを有する。
[住所]石川県金沢市丸の内
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]その昔能登の地に織物の業を広めた、鹿島郡能登比め神社の祭神、渟名木入比め命(ぬなきいりひめのみこと)が、織機を背負って山越えの折、途中で山賊に遭い、思わず織機を海中に投げたところ忽然としてそれが岩に変じたという。別名能登二見とも呼ばれ、美しい二つの岩がしめ縄で結ばれた神聖な佇まいは一見の価値あり。夏期、冬季にライトアップも行っており、能登金剛の代表的な奇岩の一つである機具岩が、カクテル光線により夜の海に浮かび上がる。
[住所]石川県羽咋郡志賀町富来七海
妙成寺icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]能登一の大伽藍を有する大寺で、日蓮宗本山。重要文化財の堂宇が並び、特に五重塔は北陸随一の圧巻と称されています。
[住所]石川県羽咋市滝谷町ヨ1
七塚中央公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本海を望む高台にある都市公園。七つの砦からなる「海底都市」をイメージしたコンビネーション遊具や、県内最長83mのローラー滑り台が人気を集めている。
[住所]石川県かほく市遠塚
木場潟公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]木場潟公園は、中央園地・西園地・南園地・北園地の4つ園地からなり、憩いの場として構成されており、潟の周囲約6.4キロは園路で周遊することができます。ウォーキング・ジョギング・サイクリングの絶好のスポットとして市民に親しまれており、年代を問わず利用できる施設や、貸し出し用具もあり、スポーツを十分楽しむことができます。
[住所]石川県小松市木場町・今江町・三谷町・蓮代寺町・島町・符津町・矢崎町
金沢市足軽資料館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現したもの。足軽の職務や日常生活について解説・展示している。
[住所]石川県金沢市長町1-9-3
金沢湯涌夢二館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]湯涌温泉に逗留した画家竹久夢二の作品や遺品を収蔵する。ミュージアムショップでは夢二グッズが販売されています。
[住所]石川県金沢市湯涌町イ144-1
源泉公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]開湯1300年の歴史を誇る山代温泉。総湯のすぐそばにある源泉公園には、文字通り源泉がこんこんと湧き出ている。だれでも気軽に足湯につかることができるので、靴を脱いで、歩き疲れをいやしてみては。飲泉も可能で、湧いたばかりの新鮮な源泉を飲めば、貧血や動脈硬化、高血圧、便秘などに効果がある。
[住所]石川県加賀市山代温泉18-121
石川県立歴史博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]旧陸軍兵器庫として建てられ、後に金沢美術工芸大学の校舎として使用されていた赤レンガの建物で、館内では常設展示として石川県の考古・歴史・民俗資料を公開し、模型やビデオなどでわかりやすく説明している。
[住所]石川県金沢市出羽町3-1
成巽閣icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]兼六園の東南隅にあり、13代藩主前田斉泰の母堂の隠居所として建てられた。木造2階建て、寄棟造りの中は贅美の限りを尽くしてあり、特に大名書院造の謁見の間にある花鳥透彫りの彩色欄間やギヤマン、絨毯には目をうばわれる。
[住所]石川県金沢市兼六町1-2
石川県金沢港大野からくり記念館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]幕末の科学技術者大野弁吉を中心とした「からくり」世界と、その人物背景・活躍ぶり・著述の中にみる技術等をパネルや実物資料で紹介。
[住所]石川県金沢市大野町4丁目甲2-29
柳田温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]能登半島のほぼ中央に位置する旧柳田村にあり、昭和49年,北陸随一の泉質といわれる芒硝泉が湧き,国民宿舎の能登やなぎだ荘や老人福祉センターに配湯されている。柳田村はふれあいの里づくりに取り組み,都会人のふるさととして自然や人情にあふれた憩いの地を看板にしている。
[住所]石川県鳳珠郡能登町柳田知部1番地
輪島工房長屋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]輪島塗の各工程を見る・聞く事の出来る施設。蒔絵や沈金等の加飾体験も出来る。
[住所]石川県輪島市河井町4-66-1
医王山icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]天台密教の霊場であった。薬草木が多い。
[住所]石川県金沢市
鉢ヶ崎海岸icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]遠浅で県内有数の透明度を誇る鉢ヶ崎海岸は、「日本の渚・百選」に選定されています。夏は海水浴場として多くの人々が訪れます。付近にはケビンや野営場、オートキャンプ場、ビーチホテルなどの様々な宿泊施設や日帰り温泉施設、珠洲焼資料館などもあります。
[住所]石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎
源平倶利伽羅古戦場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]富山県小矢部市との境にある旧北陸道の倶利伽羅峠を舞台に,4,500頭の牛の角に松明をくくりつけ,平家の陣へ追い入れる,木曽義仲の「火牛の計」が展開された所。この戦法により,平家の軍勢は地獄谷へと転げ落ち,義仲は上洛の道を進みました。
[住所]石川県河北郡津幡町倶利伽羅
松任C.C.Z.icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]北陸自動車道徳光パーキングエリアに隣接する、複合型レクリエーションゾーン。バーベキューやサイクリングを楽しめる松任海浜公園、飲食店やおみやげ店など、約60もの店舗がそろう「まっとう車遊館」、温泉や室内プールなど、多様な施設を備えており、家族連れやドライバーの憩いの場所となっている。
[住所]石川県松任市徳光町
芭蕉堂icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]鶴仙渓に架かる「黒谷橋」から遊歩道に入ると木漏れ日を受けひっそりたたずむ芭蕉堂がある。ここには俳聖芭蕉が祭られている。明治43年10月に創建され、平成22年には鶴仙渓遊歩道とともに100周年を迎えた。付近の眺めのすばらしさに芭蕉が思わず「行脚の楽しみここにあり」と手をたたいて喜んだといわれている。
[住所]石川県加賀市山中温泉東町
345678910111213