1782の検索結果 1ページ目 (0.001秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城域約76万平方m。北から西へは坪井川を引いて堀とし、東と南は数層の石垣をめぐらし、その複雑で堅固な構造は、清正の実戦体験から生み出されたものといわれている。
[住所]熊本県熊本市中央区本丸1-1
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。阿蘇五岳を一度に望むことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。以前は、遠見ヶ鼻という名前だったが、この地を訪れた徳富蘇峰が眺めの素晴らしさにこの名を付けたとか。秋晴れの日の早朝には、雲海を見ることができる。
[住所]熊本県阿蘇郡阿蘇町山田2090-8
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]南小国からくじゅう山麓、瀬の本高原へと向う道すがら、田ノ原川に沿った静かなたたずまいの温泉。硫黄泉イ湯は切り傷に特効がある。温泉街の中央に共同浴場の薬師湯があり、それを囲むように風情ある旅館が並んでいる。
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川
白川水源icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]阿蘇山と南外輪山に囲まれた南阿蘇村の白水地区では、いたる所から水が湧き出ている。村の南縁を北西へ流れ、遠く「有明海」を目指す白川。その源流が吉見神社境内にあり、全湧水中最大規模の白川水源。日量は9万tで、水温は年間を通じて14度。透明度が高いため、大量の水が池底の砂を舞い上がらせて湧出しているのを見ることができる。飲み心地の柔らかい水は、お茶の味を最大限に引き出すといわれ、平日でも九州各県から多数の人々が集まり、水を汲んでいく。地酒やボトル詰めのミネラルウォーターの原水としても使われ、地場産業の発展にも役立っている。日本名水百選。
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川
[お勧め時期]0
[紹介]活発な噴火活動を続ける中岳。白い煙をあげる火口周辺は、溶岩の露出したダイナミックな山肌を望む風景が広がっている。火口を間近で見学するには有料の阿蘇公園道路を車で上るか、ロープウェーを利用すればOK。また、雄大な景色に包まれて徒歩で登るのも趣深い。ガス発生による登山規制もあるので注意を。
[住所]熊本県阿蘇郡阿蘇町黒川808-20(中岳山上売店)
阿蘇カドリー・ドミニオンicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]カドリー・ドミニオンは緑豊かな阿蘇山の麓にある動物エンターテインメントパーク。
約30万?の敷地に、100種500頭羽の世界の動物たちが暮らしています。
クマの赤ちゃん、ダチョウ、アルパカ、ヘビ、犬、ネコといった動物たちを対象にした「ふれあい体験」や、クマやハリスホーク、ニホンザル、ペンギンなど様々な動物たちとキャストによる「動物エンターテインメントショー」など、お子様からご年配の方まで多くの皆様に楽しくて癒される空間をご提案します。
[住所]熊本県阿蘇市黒川2163
菊池渓谷icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]市の中心から東へ17km、阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。島原湾に注ぐ菊池川の上流にあたる清流は、流れが速く、阿蘇溶岩を浸食して数々の滝を作り、瀑音をケヤキやカエデなどの広葉樹林帯にこだまさせている。春の新緑・秋の紅葉など四季折々の景観を見せる渓谷沿いに遊歩道が作られ、散策できる。夏にはハイカー達が水辺で、凛とした感触を手足に楽しんでいる。日本名水百選。
[住所]熊本県菊池市原
イルカウォッチングicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]天草・五和町沖には約200頭のミナミハンドウイルカが生息しており、高い遭遇率、快適性、軽装でイルカウォッチングが体験できます。イルカウォッチング専任ガイド(別途有料)に案内してもらうことも可能です。運がよければ、ウォッチング船がイルカの群れに囲まれることもあります。
[住所]熊本県天草市五和町ニ江4689-1
らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]マーケット・レストラン・動物ふれあい広場・やぎのレース・手作り体験・牛舎・グランドゴルフ・乗馬場・牛乳工場
[住所]熊本県阿蘇郡西原村大字河原3944-1
グリーンランドicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]遊園地、ホテル、ゴルフ、ショッピングが集まった施設。広大な敷地に日本最大級のアトラクション数があり、1日では遊びきれないほど。他にもさまざまなイベントが開催され、大人から子供まで楽しめる。
[住所]熊本県荒尾市緑ヶ丘
熊本市動植物園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]133種・約990頭の動物。孫悟空のモデルといわれる金絲猴・ブチクスクス・ヘラジカもいる。1180種・約103000本の植物。四季折々の花が楽しめ、熱帯植物が満ちあふれる大温室のある「花の休憩所」や植物のことなら何でも答えてくれる「緑の相談所」がある。
[住所]熊本県熊本市東区健軍5-14-2
阿蘇神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]阿蘇開拓の祖、健磐龍命ほか12神を祀る肥後一の宮。三つの神殿・拝殿・楼門など重厚で厳粛な社殿である。
[住所]熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083
阿蘇ファームランドicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]お菓子工場、地ビール園、温泉。
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
高森湧水トンネル公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]高森トンネルから毎分32トンもの水が湧く水源。清冽な湧水に心なごむ公園。毎年7月には「七夕まつり」、11月中旬〜12月には「クリスマスファンタジー」がトンネル内で催される。
[住所]熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
草千里ケ浜icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいる牧歌的風景は、阿蘇を代表する景色となっている。目の前には噴煙をあげる中岳がそびえる。
[住所]熊本県阿蘇市
道の駅七城メロンドームicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]七城町の代表的特産品であるメロンドームの形をした建物が目印。糖度の高いメロンや、メロンを原料とした加工品、新鮮野菜が人気です。
[住所]熊本県菊池市七城町岡田306
通潤橋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋布田保之助が全力を傾けて造った日本最大の水路橋である。種山石工の技術を結集したこの橋は、高さ約20m、橋上の幅6,3m、アーチの水路28,18mで中央には飲用と潅漑用の3本の水道が通っている。水道は一方の高い所に取水口を設け、平坦な橋を通り、その勢いで対岸の高い所に水を吹き上げる逆サイホンの原理を応用、一昼夜で15,000立方mの水を送り、100haの水田を潤す力を備えている。水圧や地震に充分耐え得るような鞘石垣や鎖石の工法を用いた高度な技術力と、均整のとれた美しさが高く評価され、昭和35年には国の重要文化財に指定された。
[住所]熊本県上益城郡山都町
平山温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]山鹿市街から9km離れた山あいにある静かな湯治場。起源は延暦年間(8世紀)といわれ、古い歴史を誇ります。『山鹿の奥座敷』と呼ばれ、ゆっくりとした時間を過ごせる温泉情緒漂ういで湯の里です。全国でも屈指の療養温泉として知られています。近くに西南ノ役の古戦場や1300年前のチブサン古墳・鍋田横穴群・弁慶穴古墳などの旧跡も多く、浴後の散策によい。
[住所]熊本県山鹿市平山
杖立温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]熊本と大分の県境、筑後川の上流、杖立川の深い谷あいに沿った温泉。すぐ背後には小国杉におおわれた山が迫っており、あちこちから湯煙りが立ちのぼり、落着いた雰囲気。川の両岸に木造2、3階の昔風の旅館が並ぶ。真夏でも27℃以上にはならない山峡で、夏は避暑に最適。◎共同浴場○元湯旅館街より一段低い場所、せせらぎを間近に見る河原にある。天然の岩をそのまま利用した湯船の上に簡単な木組の屋根をかけた半露天風呂で、対岸の緑の眺めが良く、いつでも入浴可能なため観光客に人気が高い。混浴だが脱衣所もきちんと設置されているので、女性の利用者も多い。24時間。無休。TEL(0967)48-0206御前湯江戸時代、肥後藩主もたびたび訪れた殿様ゆかりの温泉。背後の杉木立、隣接する薬師堂など厳粛なムードが漂う。温泉街の少し入り込んだ場所にあるので、観光客の利用は少なく閑静そのもの。湯船は2槽に分かれている混浴だ。9時〜18時。無休。TEL(0967)48-0206○その他の共同浴場杖立川の畔に薬師湯、第二自然湯共同浴場、さくら橋付近には、桜湯共同浴場、第一・第二自然浴場と、合計7カ所の共同浴場がある。
[住所]熊本県阿蘇郡小国町下城杖立
1234567891011