1057の検索結果 1ページ目 (0.003秒)

[お勧め時期]0
[紹介]近代日本画を中心とした美術館で,自然環境を生かした1万3千坪の純日本風の庭園は,枯山水庭,白砂青松庭,苔庭,池庭など館内至る所から異なった風情を楽しめます。春はツツジ,夏は新緑,秋は紅葉,冬は雪景色と,四季それぞれの美しい庭園は一見の価値あり。米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の庭園ランキングで10年連続日本一(2003〜2012)に選ばれ、海外でも高い評価を得ています。
[住所]島根県安来市古川町320
[お勧め時期]0
[紹介]乗船場所3ヶ所:松江堀川ふれあい広場,カラコロ広場,大手前広場
[住所]島根県松江市黒田町507-1松江堀川ふれあい広場
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]堀尾吉晴の入封によって慶長16年(1611)に完成した。五層六階の天守閣を中心に,6基の櫓を構えた。堀尾氏三代につづき,京極忠高が入城したが,嗣子なく断絶。のち松平直政が入封,松平氏が明治までつづいている。現存する天守閣では,姫路城,松本城と松江城だけが五層の天守閣をもっている。別名,千鳥城という。城跡は城山公園と呼ばれ,二ノ丸跡には松江神社と木造洋館興雲閣がある。◎堀尾吉晴(1543-1611)尾張生れ。戦国武将。豊臣秀吉に仕え戦功。豊臣家三老中の一人。関ケ原戦後出雲へ入封,広瀬富田城から松江へ移り,松江城と近世城下町を創る。◎松平直政(1601-66)近江国生れ。松江松平藩祖。結城秀康の子で徳川家康の孫。一四歳のとき大坂冬の陣での活躍は有名。藩主として堅実な藩経営を行い,松江藩の基礎を築く。◎松平治郷(1751-1818)江戸生れ。松江松平藩七代藩主。不昧と号し,茶道で有名。幼少より茶道を学び奥義をきわめる。藩収入の増大で高価な道具収集に執着。大名茶人,風流人の代表人物。また、松江城では毎日9時と13時30分にガイドを行ってます。
[住所]島根県松江市殿町
[お勧め時期]0
[紹介]約400種1万点の生物を展示する中国・四国地方最大級の水族館。中でも大手携帯会社のCMにも起用され全国的にも有名となったシロイルカによるパフォーマンス「幸せのバブルリング」®は必見。このリングを観た方には幸せが訪れるという噂もありますよ。また、平成23年4月にOPENした「新シロイルカプール」では、平成21年8月に生まれたシロイルカの仔獣がご覧いただけます。母シロイルカと仲良く泳ぐ姿や身体の色の違いなど全国でもあまりお目に出来ない姿をご覧いただけます。その他、4種類のペンギンたちを展示している「ペンギン館」、約15種類サメを展示している「サメ大水槽」など見所満載な水族館。
[住所]島根県浜田市久代町1117番地2
玉造温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]松江市の西南約8km,三方を山に囲まれた温泉で,宍道湖に注ぐ玉湯川に沿って旅館が軒をつらねている。近代的なホテルのほか,白木造りの純和風旅館もあり,ツツジを眺めながら,庭の中の露天風呂にゆっくりつかれる宿もある。各旅館は味に力を入れており,コイの姿造り,松葉ガニ,モロゲエビ,スズキなどが名物料理。温泉の東部にある標高199mの花仙山を中心とする丘陵には,良質の青めのうが産出し,現在は,青めのうを主体としてみやげものになっている。
[住所]島根県松江市玉湯町玉造,湯町
宍道湖夕日スポットicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]時がたつにつれ様々に表情を変化させる美しい夕日は「水の都松江」の象徴。日本の夕日100選にも選定されています。「宍道湖の夕日スポット」は、そんな宍道湖の夕日を嫁ヶ島や袖師地蔵とともに眺めることのできる絶景のポイントです。湖沿いに遊歩道や、腰かけて夕日を楽しめるテラスが整備されています。【場所】場所は、国道9号線沿い嫁ヶ島バス停に位置し、反対車線側(松江警察署前)は駐車場に。駐車場からは、道路を安全に渡れるよう地下道も設置されています。【日没時刻】HPで「日没時刻」又、「週間夕日指数(夕日予報)」を毎日公開中です。湖を囲む山々に落ちる夕日は通常の日没よりも早め。夕日鑑賞は、指定された日没時刻の約30分前からが最適です。
[住所]島根県松江市袖師町5
八重垣神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造,平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重文。鏡の池は占い用紙に硬貨をのせて縁結び占いができます。
[住所]島根県松江市佐草町227
松江フォーゲルパークicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]世界でもめずらしい花と鳥の公園です。花の展示温室は,世界最大級の規模で,年中満開の数千種のベゴニア,フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。また,2つの鳥の温室をはじめ園内各所でたくさんの鳥たちと出会えます。
[住所]島根県松江市大垣町52
出雲日御碕灯台icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]基礎上43.7m・海面から63mで石積み灯台としては日本一の高さと言われている。
[住所]島根県出雲市大社町日御碕
石見銀山遺跡icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]初期の江戸幕府の財政を支えた有名な銀山。2007年7月、ユネスコの世界遺産に登録された。(世界文化遺産『石見銀山遺跡とその文化的景観』)
[住所]島根県大田市大森町
キララ多伎icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]海に張り出す丘の上にたつ北欧風の建物は、記念撮影に格好のスポット。眼下には、ビーチや遊歩道も設けられ、道の駅としてだけでなく、レジャースポットとしても賑わっている。多伎町特産のいちじくを使ったソフトクリームやクレープが人気。他にもいちじく加工品などの特産品も多数取り揃えている。
[住所]島根県簸川郡多伎町多岐135-1
足立美術館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本一の横山大観コレクションと雄大な日本庭園の美しさで知られる。収蔵作品は大観の130点をはじめ近代の日本画の巨匠作品約1,300点、童画展示室もほのぼのとした雰囲気で心をなごませる。陶芸館は一階の河井寛次郎室と二階の北大路魯山人室からなり、近代陶芸の二個性の作品を対照して見ることができる。庭園は、6年連続で日本一。
[住所]島根県安来市古川町320
石見銀山龍源寺間歩icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]江戸時代中期に銀鉱石を求めて掘られた国指定史跡の抗道跡。幕府直轄の鉱山「御直山(おじきやま)」五ヶ山の一つ。壁面には当時のノミの跡が残っており、現在唯一公開されている間歩。
[住所]島根県大田市大森町二183番地
島根県立美術館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]絵画,版画,工芸,写真,彫刻各分野の優れた作品を常設展示すると共に企画展示も行う。
[住所]島根県松江市袖師町1-5
仁摩サンドミュージアムicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]世界最大の砂時計,砂のアート展示。TBS愛の劇場『砂時計』(芦原妃名子氏原作)の舞台にもなった。
[住所]島根県大田市仁摩町天河内975
稲佐の浜icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]国譲りの神話で有名な海岸で,「神迎え」の神事が行われるところ。
[住所]島根県出雲市大社町
美保神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]漁業・海運・商売の神,事代主命と美穂津姫命を祀る。代表的神事として,青柴垣神事と諸手船神事がある。また収蔵品として諸手船,そりこ,奉納鳴物等重要民俗資料あり。
[住所]島根県松江市美保関町美保関608
島根県立古代出雲歴史博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]島根県出雲市大社町杵築東99-4
玉作湯神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]奈良時代に完成された出雲国風土記に玉造湯社と記されている古い神社で式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)少彦名命(温泉の神)を祀る由緒深い神社。境内に古代住居を模した収蔵庫があり、玉作跡から出土した玉類をおさめている。近くに玉造温泉がある。
[住所]島根県松江市玉湯町玉造508
1234567891011