1057の検索結果 14ページ目 (0秒)

[お勧め時期]0
[紹介]温泉はないが、宿泊と体験もできるふるさと体験村があり、豊かな自然に囲われている。周布川の清流にはホタルが生息し、涼風に誘われ、公園からホタルの見事な乱舞を、一望することができる。日没30分後が見所。
[住所]島根県浜田市弥栄町
[お勧め時期]0
[紹介]日本屈指の「美人湯」として知られている美又温泉。温泉のそばの川では、6月初めにはホタルが舞い、幻想的な光を眺めながらの一時が和やかな気持ちにさせてくれる。日没30分後が見どころだ。
[住所]島根県浜田市金城町
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]明治時代から続く老舗の土産物店。当時の建材を再利用した上品なギャラリー風の店だ。民芸風の素朴な生活雑貨を中心に、めのうのアクセサリー、檜のサラダボウルなどが揃う。また、出雲焼などの地元作家の作品にも触れられる。出雲大社西隣「千家国造館」のすぐ前にあるからお参りの帰りに寄ってみて。
[住所]島根県出雲市大社町杵築東259
袖師焼窯元icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]1877年に開窯された窯元で、地元産の粘土を使った作品が特徴。素朴な風合いの中に繊細さを感じさせる実用的な作品を作り続けている。1階は制作の様子を見学したり、素焼きの皿や湯飲みに絵付け体験ができる工房。2階のショップでは一輪挿しやマグカップ、丈夫で温かみのある食器などを販売している。
[住所]島根県松江市袖師町3-21
[お勧め時期]0
[紹介]平安時代よりも昔から存在する歴史ある温泉。ボーリングやポンプを使わず自然の力で地底から湧き出るお湯は、年中一定の49・9度と熱め。自然そのままの本物の温泉が楽しめる。効能は糖尿病やヒフ病、特に神経系の病気には効果があるようだ。旅館の宿泊施設「長命館」では、有料で休憩もできる(要予約)。
[住所]島根県邇摩郡温泉津町温泉津ロ208-1
ふれあい陶芸工房icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]古くから良質の陶土が使われ、親しまれてきた陶芸が手軽に体験できる工房。マグカップや茶碗などの制作や絵付けが楽しめる。電気ろくろも使用でき、本格的な陶芸体験ができるほか、豊富にある染料でカラフルな絵付けが楽しめると評判。乾燥させ、焼き上がった作品は配送してくれるので記念にいかが。
[住所]島根県江津市波子町イ767-2
たたら角炉伝承館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]たたら製法から高炉を使う近代製鉄法へ移行期の技術史にスポットをあてた展示場である。槙原たたらに残されていた当時の角炉を、仁多町が復元整備した。この角炉は、約10年間にわたり約4000トンの銑鉄を生産していた。建物の中はたたら場、水車、吹子場からなり、当時の操業風景を再現している。
[住所]島根県仁多郡仁多町上阿井1325-6
大佐山icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]冬季はスキー、春からは登山と一年を通じて楽しめます。頂上付近からは三瓶山を見渡すこともできます。
[住所]広島県山県郡北広島町
D-STYLEicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]マリンスポーツを体験できる施設です。ウェイクボード、バナナボート、スモウチューブなどの海遊びのメニューがあります。
[住所]島根県隠岐郡西ノ島町美田
焼火神社(焼火権現)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]一名焼火権現。海上の守護神で今も海運業者の信仰があつい。境内には老杉も多く,木間からの景観が見事。社殿は中腹の岩窟の中に建ち岩屋造り。
[住所]島根県隠岐郡西ノ島町美田
大野原運動交流広場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]高津川沿いに広がるスポーツ施設で、テニスコート・ゲートボール場・ゴルフ練習場・多目的グラウンドがあります。親水公園や森林公園も整備されており、東屋のある芝生の公園で一休みもできます。
[住所]島根県鹿足郡吉賀町柿木村大野原
むいかいち温泉ゆ・ら・らicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]道の駅むいかいち温泉が目印。高津川の川畔の温泉。食事もでき温泉、プールを備えた宿泊施設です。(宿泊室→洋室7室、和室8室)温泉は湧出量毎分1tと豊富で、源泉かけ流しのお湯が人気です。毎日地元で取れた新鮮野菜、加工品を販売する産直物産館やくろもお勧めです。営業時間は、9:00〜17:00です。
[住所]島根県鹿足郡吉賀町有飯238-2
にちはら自然商店icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]特産品販売、野菜の市、観光等総合案内
[住所]島根県鹿足郡津和野町枕瀬801-8
津和野城跡観光リフトicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]太鼓谷稲荷神社へ上る途中、三本松城へアクセスできるリフトです。
[住所]島根県鹿足郡津和野町後田409
杜塾美術館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本家屋の木のぬくもりと、陰影に富む空間。津和野藩の筆頭庄屋屋敷を往時のままに復元し、中尾彰、吉浦摩耶画伯の心和む絵画を展示しています。故中尾彰氏は、1905年津和野生まれ独立美術協会員。1年の半分を蓼科高原に住み、創作活動を続けていました。また展示さている版画「闘牛技」はスペインの国民的画家ゴヤの作品。特に「闘牛シリーズ」最終版は、原盤は現在ではマドリッドにある聖フェルナンド国立アカデミー美術館に収納されており、今後新たに増刷されることのない貴重なものとなっています。
[住所]島根県鹿足郡津和野町森村イ542
森鴎外記念館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]森鴎外は、20才で東大医学部を卒業し最高位の軍医総監に進み、また、世界的な文豪として有名です。記念館は国指定史跡・森鴎外旧宅の南側に隣接し、鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいます。鴎外の遺品、文学資料等を展示、収蔵した近代文学資料館です。
[住所]島根県鹿足郡津和野町町田イ238
津和野民俗資料館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]誌や観光ポスターなどでよく目にする津和野の観光名所、鯉の泳ぐ掘割りを背に位置しています。雰囲気のある太鼓橋を渡り、大きな門をくぐると、巨大な五右衛門釜が。ここはかつての津和野藩の藩校で、当時の剣術道場がいまでは津和野町立の民俗資料館として利用されています。武家や農家の生活道具や民俗資料など興味深いものが多数展示。その時代の暮らしぶりがうかがえます。
[住所]島根県鹿足郡津和野町殿町後田ロ66
津和野町郷土館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大正10年、当時としては県内唯一の郷土歴史博物館として設立され、津和野周辺の歴史資料、津和野藩の資料、美術工芸品などを展示しています。吉見、坂崎、亀井の三氏にわたる津和野藩政の歴史を今に伝える豊富な史料に加え、人材育成の源泉となった「養老館」に関する資料、西周をはじめとする多くの先哲の遺品、乙女峠のキリシタン殉教関係資料など、島根県指定文化財を含む数千点を収蔵、展示しています。また、津和野町郷土館は国の登録有形文化財に登録されています。
[住所]島根県鹿足郡津和野町森村ロ127
鷲原八幡宮icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]鎌倉鶴ヶ岡八幡宮を勧請した神社。桜、楓の名所として親しまれ、境内には日本で唯一原型を残す流鏑馬馬場があります。毎年4月の第2日曜日には、この馬場で流鏑馬神事が開催されます。
[住所]島根県鹿足郡津和野町鷲原
910111213141516171819