872の検索結果 2ページ目 (0秒)

[お勧め時期]0
[紹介]鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして平成7年に建設された燕趙園は、中国の歴代皇帝が造り親しんだ皇家園林方式の中国庭園です。設計から素材の調達・加工まで全て中国で行われた本格的な中国庭園で、建物は一度中国で仮組したものを解体した上で日本に運び、中国人技術者の下、再度建設したものです。建物に施されている2000を超える彩画も全て中国人彩画師の手によるなどあくまでも本物にこだわった庭園です。
[住所]鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]因幡守護山名誠通が天文14年(1545)に築いたと伝わるが否定の説がある。天正8年(1580)山名豊国(禅高)が羽柴秀吉に降るが家臣は従わず,豊国のみ城を出る。翌9年毛利家の部将吉川経家が入城するが,秀吉に攻められ落城,宮部継潤が入る。慶長5年(1600)池田長吉が入城,近世城郭の基礎を築き,元和3年(1617)池田光政が入城して城と城下町を整備する。寛永9年(1632)池田光仲が入城,子孫相ついで明治にいたる。現在は,天守閣と渡櫓門の跡,古井戸,二ノ丸跡に城門と石垣が残る。◎吉川経家(1547-81)室町後期の武将。吉川元春に従って尼子氏討伐に功あり。鳥取城の守将となるが,豊臣秀吉の攻撃を受け,篭城4カ月に及ぶも援軍なく開城,自害して果てる。◎池田光仲(1630-93)鳥取藩初代の藩主。治政に努め,鳥取市街の完成,治水の整備等をなす。『太平記』を好み,名和公の顕彰を心がける。◎鵜殿長春(1659-1730)鳥取に生る。江戸前期の鳥取藩家老。職に在ること30年,藩政に大いに貢献す。学問を好み,林鳳岡,伊藤仁斎に学ぶ。◎池田久姫(1726-1800)紀伊徳川家の生れ。第四代藩主宗泰公夫人。夫亡き後,三代にわたって幼君をよく教養補佐し,尼将軍に比せられる。桂香院と称す。◎乾長孝(1741-98)江戸中期の鳥取藩家老。在職36年,事務練達,藩政大いに挙がる。学を好むこと厚く,儒仏百家に通じ,『大道微言』『長孝志』など,著述甚だ多し。◎池田慶徳(1837-77)第一二代鳥取藩主。水戸斉昭の五男として生れ,14歳の時池田家に入る。幕末多事の時にあって,人材を登用して藩政の改革を行い,治績大いに挙がる。
[住所]鳥取県鳥取市東町
[お勧め時期]0
[紹介]屋外には大きな鬼太郎の石像が来る者を出迎える。鮮魚から水産加工品まで海産物を一堂に集め、また、かまぼこのミニ工場で実演販売している。400人収容のシーフードレストランあり。
[住所]鳥取県境港市竹内団地
風紋・砂簾icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]鳥取砂丘で見られる。風によってできるさざ波模様と砂が急斜面の重みで落下してできるすだれ状の模様。
[住所]鳥取県鳥取市浜坂・(福部村湯山)
江島大橋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]全長約1.7km
[住所]鳥取県境港市渡町
大山桝水高原観光リフトicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]鳥取県西伯郡伯耆町桝水高原
境港さかなセンターicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]夢みなと公園の一角にオープンした。新鮮な魚介類と海産加工品が満載。新鮮な魚やカニ、乾物・水産加工品のほかに刺身・切り身・焼き物など日本海の海の幸を販売する海産物専門店。気に入った魚はその場で刺身にしてもらえる。広々とした館内には、地元8業者の威勢のいい売り声が響き、安さと新鮮さを競い合っている。
[住所]鳥取県境港市竹内団地
大山寺icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大山の中腹にある古刹。平安〜室町期、寺運は隆盛を極めた。現在は参拝堂4、支院10を残すのみとなっている。
[住所]鳥取県西伯郡大山町大山9
白兎海岸icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大黒様と因幡の白うさぎで知られる海岸。白い砂浜が弓なりに連なり、海中に浮かぶ島は白兎が渡ったという淤岐ノ島(おきのしま)。島の近くの点々と続く黒い岩礁は、神話どおりワニザメに例えられている。「恋人の聖地」として新たな観光スポットにもなっており、遊歩道で繋がる海岸西側の気多ノ前の展望広場には、愛の鐘、白兎のお告げ箱などが整備され白兎神社、道の駅「神話の里白うさぎ」とともに多くの観光客が訪れる。また、付近のハマナス群落は自生地の南限地帯として、国の天然記念物に指定。
[住所]鳥取県鳥取市
皆生温泉汐の湯icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]皆生温泉汐の湯。女湯・男湯ともに日本海を一望する展望露天風呂が楽しめる!波の音に耳を傾けくつろぐ癒しのひととき。
[住所]鳥取県米子市皆生温泉4-21-1
道の駅はわいicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]2003(平成15)年8月、山陰道青谷・羽合道路(国道9号)にオープン。地元でとれた魚介類、農産物をはじめ、地元の特産品、民芸雑貨からレストラン、コンビニまで7つの店舗があります。南に東郷湖や中国山地が一望でき、北に日本海、西には大山という風光明媚な景観がじっくりと味わえます。
[住所]鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野2343
妖怪神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]水木しげるロード沿いにある妖怪を祀っている神社で、人気の観光スポットのひとつ。2007年には「目玉おやじ清め水」が設置された。
[住所]鳥取県境港市大正町水木しげるロ-ド内
雨滝icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]袋川上流の瀑布で、「日本の滝100選」に選定されている。渓の水が40mのはるかに高い樹林の中の滝口から幅4mで止めどなく吐き出され、玄武岩の見事な柱状節理によって生じた断崖絶壁から、轟音を発して滝壷に落水する様は壮観である。昔から祀られている不動明王の迫真と滝の迫力により、雨滝は古来有数の霊場として知られていた。時には善男善女の荒修行の場、手甲・脚絆のお遍路さんの信仰の場として、滝の下手にあった籠もり堂には人生の哀歌が鳴り響き、滝壷の上には裸身唱名が絶え間なく続いていた。毎年初夏の一日を選んで国府町をあげて盛大な滝開きの式典がある。
[住所]鳥取県鳥取市国府町
夢みなとタワーicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]夢みなと公園のシンボル。高さ43mの最上階の展望室からは360度の大パノラマを体感。
[住所]鳥取県境港市竹内団地215
はわい温泉icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]東郷湖の西岸に位置し、湖中から湧き出る温泉として全国的にも珍しい温泉地です。突き出た砂洲に建ち並ぶ旅館街は、まるで湖上に浮かぶ温泉郷。風光明媚な湖畔の風景に溶け込むようなたたずまいは、人々を魅了します。美しい自然に囲まれ、豊富な湯量と上質なお湯に恵まれたはわい温泉。東郷湖畔の四季折々の情緒に浸りながら、福の神の名で親しまれる趣の異なる足湯を楽しむことができます。(福禄寿の湯・恵比寿の湯・寿老人の湯・弁財天の湯)足湯:10:00〜21:00。
[住所]鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉
植田正治写真美術館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]建築家高松伸の設計。コンクリートむき出しの外観は中世ヨーロッパの神殿をイメージさせ、4つの独立した棟の間に水を張って池を配し、水面に映る「逆さ大山」が楽しめる。
[住所]鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
米子城跡icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]米子駅から西へ約1kmの湊山の上にあり、別名久米城ともいう。戦国時代には、毛利、尼子両氏の争奪点となり激しい攻防の舞台となった。米子市街眺望の名所としても親しまれている。◎吉川元春(1530-86)戦国時代の武将。毛利元就の次子。織田信長の中国経略の際には甥輝元をよく助け、弟隆景と共に両川と称せられる。◎中村一氏(?-1600)戦国・安土桃山時代の武将。豊臣秀吉に仕え、山崎の合戦に先陣をつとめ功をあげる。関ケ原の戦では東軍に属したが病没した。
[住所]鳥取県米子市久米町
皆生温泉海水浴場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]環境省の「日本の水浴場88選」に選定された海水浴場で国立公園大山をのぞむ。
[住所]鳥取県米子市皆生温泉
浦富海水浴場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]明治27年に開設された歴史ある海水浴場。毎年夏には「浦富海岸元気フェスティバル」が開かれ、花火大会などで賑わう。
[住所]鳥取県岩美郡岩美町浦富
1234567891011