1270の検索結果 12ページ目 (0秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]JR早口駅裏側にあり、樹木を「田代」と刈込している田代地区を象徴する公園です。幕末の戊辰戦争では慶応4年(1868)8月、南部軍の進攻により田代地区の中心部が戦場と化し、特にここで激しい攻防が展開され、県北一の激戦場であったと伝えられています。
[住所]秋田県大館市早口字上野
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]奥羽道中の街道で大堤一里塚もあります。
[住所]秋田県北秋田市綴子
[お勧め時期]0
[紹介]こけしの産地として知られる木地山のさらに奥にある山の中の秘湯。灰白色の若々しい岩肌で、硫黄ガスを噴出している。2軒の宿泊施設と1軒の日帰り入浴施設があり、宿ごとに山の湯、川の湯、滝の湯と異なった源泉を使っている。秘湯の情緒を満喫できる。奥山旅館0183-79-3021/小椋旅館0183-79-3035/豊明館0183-79-2362
[住所]秋田県湯沢市高松字泥湯沢
大館城跡icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大館城は近世江戸時代に秋田(久保田)城主の城代をおき,当時久保田,横手とともに秋田の城の一つと称されたものだが,戌辰戦争で(明治元年8月22日)南部の軍勢に包囲されたとき,城に火を放って西方に退却したため,城は焼失して跡かたもなく,わずか内濠や桜樹・老松のみが往時の面影をしのばせている。現在の桂城(ケイジョウ)公園。
[住所]秋田県大館市中城
[お勧め時期]0
[紹介]オナメモトメの噴泉,大湯沼,泥火山の火山活動は,その噴気孔,沸とう泉,吹上泉により地獄と呼ばれる。
[住所]秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林
あいのの温泉鶴ヶ池荘icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]鶴ケ池荘の中にある温泉館は、日帰りでも気軽に利用できる。洋風と和風の風呂があり、どちらも広々としていて全面ガラス戸で外の緑が目に鮮やか。サウナで汗をかき、打たせ湯で肩凝りを解消したら仕上げは露天風呂、なんていかが。お風呂上がりには併設のレストランや酒房で地ビールをグーッと飲んでみたい。
[住所]秋田県平鹿郡山内村土渕字鶴ケ池24-2
秋乃宮博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]レトロな看板やブリキのオモチャ、戦前の映画ポスター、ブロマイド、駄菓子屋の店先など、館長の油谷さんが集めた約1万点が各部屋に陳列され、そのジャンルもさまざま。庶民に愛されたものに心ひかれて集めた約10万点から厳選して展示しているそう。もともと旅館だった建物なので、なんと温泉風呂もある。
[住所]秋田県雄勝郡雄勝町秋ノ宮湯ノ岱106
真人温泉旅館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]真人公園内にある料理が評判の宿です。一泊二食付7500円〜。旬の食材(山菜など)を使った季節の料理でおもてなしいたします。お食事や宴会はご予約にて受け付けております。
[住所]秋田県横手市増田町亀田字亀ヶ森22
宝仙湖展望台icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]平成2年10月16日玉川ダムが完工し、堤体積約114万立方メートルの大規模な動式コンクリートダムで、田沢湖町の新しい観光名所。
[住所]秋田県仙北市田沢湖玉川
新潮社記念文学館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]角館出身,佐藤義亮と彼が礎を築いた文芸出版社新潮社の業績を因んで建てられた。
[住所]秋田県仙北市角館町田町上丁23
道の駅「岩城」岩城アイランドパークicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
白瀬南極探険隊記念館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]明治45年に日本人として初めて南極に到達した白瀬陸軍中尉を顕彰する記念館。ドーナツ型の展示館の中央に円すい形のドームが設けてあり、南極大陸と氷山をイメージしたユニークなデザイン。探険関係の資料や南極の自然を紹介する展示とドームに映し出す雄大なオーロラで、雪原に夢とロマンをかけた白瀬中尉の偉業が偲ばれる。
[住所]秋田県にかほ市黒川字岩潟15-3
ぶなっこランドicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]白神山地のインフォメーションセンター。森林科学館は入館料無料で、白神山地やブナに関する学習展示施設です。水曜定休です。
[住所]秋田県山本郡八峰町八森字三十釜
大仙市観光情報センターグランポールicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]観光案内等
[住所]秋田県大仙市大曲通町6-5大曲駅構内
西仙北ぬく森温泉ユメリアicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]緑豊かな刈和野、黒森山に位置するぬく森温泉。多彩なお風呂、プール、宿泊、レストラン、バンケットホールまで完備した「西仙北ぬく森温泉ユメリア」があります。
[住所]秋田県大仙市
石坂洋次郎文学記念館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]石坂洋次郎愛用の遺品500点を中心に蔵書・スチール写真・資料などの展示
[住所]秋田県横手市幸町2-10
菅江真澄の墓icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]1754〜1829,自然・民俗・歴史・地理・考古・文学など幅広い分野の観察記録家。旅日記「菅江真澄遊覧記」は国重要文化財。200冊にも及ぶ真澄の旅の記録から、現在でも、昔の様子を知ることができる。
[住所]秋田県秋田市寺内大小路137
秋田城跡(高清水公園)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]和銅年間(708〜14)出羽柵として最上川下流(山形県庄内地方)に築かれ,天平5年(733)高清水の岡に移された。のち陸奥国の多賀城との連絡路が開かれ,雄勝城が築かれたことで,天平宝字5年(761)秋田城と改称した。現在,その跡を中心に高清水公園,秋田県護国神社,秋田城の守護社である古四王神社,空素沼などがある。事前予約必要。
[住所]秋田県秋田市寺内大畑4-1
鳥海山元滝icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]東北で2番目に高い鳥海山。その伏流水が溶岩層の岩肌から大量に湧出している。滝の高さは5m程だが、水の流れる斜面はじゅうたんを敷き詰めた様に苔が生い茂り、白い水瀑と緑の苔のコントラストが目にも鮮やかだ。名瀑奈曽の白滝の上流部に位置し、鳥海ブルーライン沿いなので、気軽に訪れる事ができる。
[住所]秋田県由利郡象潟町
7891011121314151617