1182の検索結果 12ページ目 (0.001秒)

[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]茨城県常陸大宮市野口1743-14
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]聖徳太子の開基と伝えられる寺で、仏頂和尚の禅の師と仰ぐ俳聖・松尾芭蕉も貞享4年(1687)にここへ月見に訪れています。その様子は「鹿島紀行」にも記されており、境内には“月はやし梢は雨を持ちながら”などの句碑も建てられています。
[住所]茨城県鹿嶋市宮中
[お勧め時期]0
[紹介]筑波実験植物園の全体の面積は、約14万平方メートルあります。園内には、日本のおもな植物や、私たちの生活にかかわりの深い植物、世界の熱帯や亜熱帯、乾燥地域に生育する珍しい植物など、およそ4千種の植物が植栽されています。ここでは、植物たちの生活しているありさまや、環境によってさまざまな特徴をもっている様子、また、四季によって美しく変化する姿などを楽しむことができます。
[住所]茨城県つくば市天久保4-1-1
野口雨情生家icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]雨情は明治15年(1882年)磯原町の野口量平の長男として生まれ、本名を英吉といった。磯原尋常小学校(現在の精華小学校)を卒業すると、政治家の叔父野口勝一氏のもとから東京専門学校(現在の早稲田大学)に学んだ。明治37年頃、作詩生活に入り、最初の詩集「枯草」を出版した。大正10年頃になると、北原白秋、西条八十とならんで三大童謡詩人とうたわれ、昭和20年、64歳でなくなるまで、全国各地を旅し、多くの民謡集や童謡集をつくり、現在でもたくさんの人々に親しまれている。雨情の生家は廻船問屋で、明治15年当時、観栄丸と観音丸の運搬船を所有していた。昭和42年3月30日、茨城県の文化財に指定された。
[住所]茨城県北茨城市磯原町磯原103
龍ケ岡公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]たつの子山(標高41平方m)からの眺望が最高。
[住所]茨城県龍ケ崎市中里3丁目
古河歴史博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]地下1階、地上2階建て、外装は白壁にかわら屋根という土蔵風に仕上げられ、内部は展示、収蔵、研修、管理の4部門からなっている。展示部門は展示ホール、常設展示室、企画展示室、ビデオ展示コーナーに分かれ、古河藩主土井利位の雪華研究の資料、江戸時代の蘭学者、鷹見泉石の蘭学資料、江戸時代から明治時代にかけて活躍した古河出身の画家奥原清湖、河鍋焼斉の絵画などが展示されている。
[住所]茨城県古河市中央町三丁目10-56
お菓子博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]お菓子に関するルーツ、製法、種類、エピソードや世界のお菓子を紹介するアミューズメント博物館。
[住所]茨城県水戸市見川町2139-5
げんでん東海テラパークicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]原子力発電のしくみなどに関するVTR、模型など。
[住所]茨城県那珂郡東海村白方1-1
かみねレジャーランドicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]ファイヤーバード、ドリームコースター、ゴーカート、ビックリハウス、スカイサイクル、飛行塔、大観覧車、ファンハウス、パラトルーパー、メルヘンボックス、おとぎ列車、フワフワシリーズ、3Dサウンドパラゴン、ドラゴンコースター、タートルパレード、バッテリーカー他
[住所]茨城県日立市宮田町5-2-22
イエローサンズicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]現役のプロサーファーが教えるサーフィンスクール(要予約)が好評のお店。常連客で常に賑わっている店内は、ファミリー的な雰囲気がまた人を呼ぶといった感じだ。スクールは、ボディボード(2時間3000円)もOK。ボードとウエットスーツのレンタル(2000円)もあるので、気軽にトライしてみよう。
[住所]茨城県東茨城郡大洗町大貫町256-328
関城跡icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]暦応4年(1341)11月、南朝の功臣北畠親房を迎え入れた城主関宗祐。宗政父子は、わずか300名の劣勢で、北朝方の高師冬率いる大軍と2年間にわたる攻防の末、ついに関父子は刀折れ矢つきて自刃した。親房は命からがら脱出し、吉野へ逃れた。土塁や空堀が残り、坑道跡も見ることができる。
[住所]茨城県筑西市関舘字内館一帯
霞ヶ浦カントリー倶楽部icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]カントリークラブ
[住所]茨城県行方市芹沢1000
西蓮寺icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]曼珠院西蓮寺といい,延暦元年に桓武天皇勅願により創建されたと言われる名刹です。仁王門、相輪塔(そうりんとう)は国指定重要文化財となっています。9月24日〜30日には、7日7夜にわたって堂内を廻りながら読経する法要である「常行三昧会(じょうぎょうざんまいえ)」がおこなわれます。11月下旬頃には大イチョウの紅葉が見られる
[住所]茨城県行方市西蓮寺504
息栖神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]息栖神社は鹿島神宮、香取神宮とともに東国三社と呼ばれ古くから信仰を集めてきました。関東以北の人は伊勢に参宮すると「下三宮巡り」と称してこの三社を参拝したといいます。岐神(くなどのかみ)を主神とし、相殿に天鳥船神(あめのとりふねのかみ)、住吉三神を祀っています。天鳥船神(あめのとりふねかみ)は交通守護のご霊格の高い神様で、鹿島大神の御先導をつとめられた神様です。大鳥居が常陸利根川沿いに建っており、江戸時代は利根川の河川改修で水運が発達し『東国三社詣で』が流行しました。遊覧船も行き来し、水郷の風景を楽しむ人や文人墨客など多くの参拝者で賑わっていました。現在でも度々東国三社巡りツアーなどが行われています息栖神社で隠れたスポットなのが常陸利根川沿いの大鳥居(一の鳥居)の両脇に設けられた二つの四角い井戸です。それぞれの井戸の中に小さな鳥居が建てられ、水底を覗くと二つの瓶がうっすらと見えます。この二つの瓶は「男瓶(おがめ)」と「女瓶(めがめ)」と呼ばれ1000年以上もの間、清水を湧き出し続けてきたとされています。湧き出る清水は忍潮井(おしおい)と呼ばれ伊勢(三重)の明星井(あけぼのい)、山城(京都)の直井と並び、日本三霊泉の一つに数えられています。しかもこの水には御利益があるとされており、女瓶の水を男性が、男瓶の水を女性が飲むと二人は結ばれるという言い伝えもあります。
[住所]茨城県神栖市息栖2822
ファーマーズマーケットなだろうicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]地元で採れたメロンやイチゴ等各種物産を扱う。春にはメロン狩りでにぎわう。
[住所]茨城県鉾田市飯名537-1
阿弥陀寺icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]親鸞聖人24輩の第14番の寺。境内にある樹齢約300年の「しだれ桜」は見事で、4月初旬にはライトアップも行う。
[住所]茨城県那珂市額田南郷375
物産センターみわ★ふるさと館「北斗星」icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]緑に囲まれた北斗星では、野菜の直売所をはじめ、自家製粉したそば粉で打ちたてのおそばを提供するレストランや、お土産を販売しています。直売所では、季節の野菜を中心に販売しております。
[住所]茨城県常陸大宮市鷲子272
ノバホールicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]国内有数の音響効果を持つホール。毎年、つくば国際音楽祭が開催される。
[住所]茨城県つくば市吾妻1-10-1つくばセンタ-ビル
旧太田中学校講堂icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]県立太田第一高等学校の講堂は、明治37年に旧太田中学校のとして建築されたものです。講堂は、桁行き20.9m、梁間14.5m、正面に車寄せを設けた瓦葺き屋根の洋風建築で、旧県立商業学校本館や旧土浦中学校本館なども手掛けた、茨城県の技師・駒杵勤治によって設計され、ゴシック、ロココ様式を基調とし、当時流行していたスティックスタイル(木骨様式)を取り入れてあり、内部には、校章の掘られた演台やエンタシス柱、コリント風の柱頭飾りなどが施されています。この様式の建築物が当時のまま現存しているのは稀少で、当時の建築技術の高さや面影を今に伝える重要な建築物として、昭和51年に国の重要文化財に指定されました。なお、毎年秋には、太田一高が所蔵する書画など、貴著な資料とともに一般公開が行われています。
[住所]茨城県常陸太田市栄町58(県立太田一高)
7891011121314151617