<前のページへ戻る
得生寺
観光地紹介:得生寺は中将姫伝説の寺として知られています。奈良時代の天平宝字3(759)年に、時の右大臣藤原豊成卿の娘、中将姫が3年間隠れ住んだ所に、姫に仕えた伊藤春時が草庵を結び安養庵と称したのが最初といわれます。春時は西の真砂寺で剃髪して得生、妻は妙生と名乗りました。平安時代の承平のころ(931〜937年)空也上人がこの地に行脚し、庵の所に一寺を建てて春時の法名に因んで得生寺と名付けました。その後、室町時代の文明年間(1469〜86)に梶取総持寺を創建した明秀光雲上人により、西山浄土宗に改宗され文亀年間(1501〜1503)に別所の谷は山奥で不便だからと、西里高井の後の的場に移転しました。この高井の後の的場は水難の恐れがあるため、永禄10(1567)年に宮代に移転しましたが、江戸時代に入り寛永5(1633)年に新田の西蓮坪に移し現在に至っています。本尊の阿弥陀如来立像や当麻寺の玉誉上人より贈られたといわれている中将姫座像と伊藤春時夫妻像、それに天平宝字7(763)年歳次癸卯季夏6月23日の銘がある浄土曼荼羅図(当麻曼荼羅図の転写本か)、室町時代作の連刺繍三尊像(刺繍阿弥陀三尊来迎図)が祀られています。毎年5月14日の中将姫の命日に行われる来迎会式の二十五菩薩練り供養は、和歌山県の無形文化財に指定されています。
観光スポット情報
名前:得生寺
お勧め時期:0
営業時間:公開:9:00〜17:00
料金:-
駐車場:-
電話番号:0737-88-7110
ホームページ:-
位置情報
アクセス:(1)紀伊宮原駅から車で

NO1:上野山食堂-紀伊宮原/定食・食堂[食べログ]

得生寺から約85m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]和歌山県有田市糸我町中番173-1

NO2:ハニーショップ-海南/中華料理[食べログ]

得生寺から約128m
[営業時間]-
[予算][夜]~¥999[昼]~¥999
[住所]和歌山県有田市糸我町中番48-1

NO3:世里伽-紀伊宮原/喫茶店[食べログ]

得生寺から約323m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]和歌山県有田市糸我町中番20-1

NO4:こみつ-紀伊宮原/定食・食堂[食べログ]

得生寺から約438m
[営業時間]-
[予算]-
[住所]和歌山県有田市糸我町中番3-2

NO5:マル三食堂-紀伊宮原/定食・食堂[食べログ]

得生寺から約473m
[営業時間]ランチ営業
[予算]-
[住所]和歌山県有田市糸我町西651

NO1:橘家旅館

得生寺から約1104m
[料金]-
[PR]橘家旅館有田川畔の老舗旅館。四季折々の料理が自慢。阪和自動車道海南湯浅道路『吉備IC』より車で5分/JRきのくに線『紀伊宮原駅』駐車場:有り100台無料先着順
[住所]和歌山県有田市宮原町新町17

NO2:橘家

得生寺から約1104m
[料金]¥12000~
[PR]創業明治36年の老舗料理旅館。旬の地獲れ魚介をお部屋食で明治36年創業の老舗旅館.四季折々の料理が堪能できる。春は太刀魚料理、夏は鮎料理秋はハモ会席、冬はクエ鍋など全て地元でとれたてのものを使用。食事だけの利用もOK。
[住所]有田市宮原町新町17

NO3:有田川温泉鮎茶屋ホテルサンシャイン

得生寺から約1343m
[料金]¥5000~
[PR]紀州みかんの里、有田川沿いビジネスホテル。敷地内の温泉もどうぞ6〜8月は「有田川鵜飼」、10〜1月は山々に鈴なりの有田みかんが鮮やか。「すべすべ感」ある温泉は関節の痛み、手足の冷え、婦人病にも有効とか。日本有数の漁獲量を誇るタチウオ料理も好評です
[住所]和歌山県有田市星尾37

NO4:ビジネスホテルとっぷイン神楽野

得生寺から約2117m
[料金]¥5093~
[PR]ビジネスホテルとっぷイン神楽野阪和高速有田ICより3分。藤並駅・東出口遊歩道より徒歩12分。特急が上下16本停車します。JRきのくに線「藤並駅」より、タクシ-で2分。徒歩で15分。2008年から特急上下16本停車します。駐車場:有り15台無料先着順
[住所]和歌山県有田郡有田川町野田526-1(神楽野通り)

NO5:紀州の隠れ湯栖原温泉

得生寺から約2878m
[料金]¥14500~
[PR]明治25年創業の紀州のかくれ湯がリニューアルオープン明治25年創業の全5室の小宿で温泉&グルメ。旬の魚介類はもちろんこの宿でしか味わえない自家農園栽培の三宝柑の茶碗蒸しや天然本クエを使ったクエ料理・湯浅湾の伊勢エビも味わって頂きたい一品です。
[住所]有田郡湯浅町栖原1363