1548の検索結果 10ページ目 (0.002秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]絹織物のキング「丹後ちりめん」を中心に地場産業の資料を提示した産業博物館。伝統産業の織物を研究する織物開発室をはじめ日本海の海の幸など丹後の特産品の常設展示即売室、多目的ホールのある地場産業の振興センターである。別棟の織物・染色開発室では織や染などの製造工程の実演が見学できる。
[住所]京都府京丹後市網野町字網野367
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]表千家・裏千家の家元に向かい合う閑静な地に建つ、日蓮宗の本山のひとつ。本阿弥光悦の菩提寺であり、長谷川等伯の縁のお寺。見どころは書院前にある光悦作の国指定名勝「巴の庭」。桃山時代風の豪放な庭園で、枯瀧石形が据え置かれ滝水の動きを石で表現している。また等伯筆の大涅槃図(通常は実物大の複製を展示)がある。境内諸堂客殿のほか15棟が府の指定有形文化財。春は桜の名所。春の特別公開(3/15〜4/15)には等伯筆大涅槃図(重文)ほか、未公開の寺宝を展示。
[住所]京都府京都市上京区本法寺前町617
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]京都の「東寺口」を起点とし、「向日町」を経て「摂津」へと抜ける古い街道。現在でも家並みに当時の面影が残っているところがある。
[住所]京都府向日市(京都市〜西宮市)
舟屋の町並みicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]伊根湾を取り囲むようにして直接海に面する約230軒もの全国でも他に類をみない舟屋群である。1階は舟揚げ場、作業場で2階が住居という造りの家屋で、各戸とも個人の生活の場であるため内部の見学はできないが、7軒は民宿となっている。舟屋を眺めるなら役場裏の桟橋や堤防がおすすめのポイント。
[住所]京都府与謝郡伊根町亀島
わら天神宮icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]正式には敷地神社といい、北山天神丘にあったが金閣寺造営のために今の土地に移された。御祭主神の木華開耶姫命が安産だったために、安産祈願・授子祈願の神社として知られ多くの参拝者が訪れる。安産祈願のお守りの中に入っている、藁でできた護符に節があれば男の子、なければ女の子という言い伝えがある。
[住所]京都府京都市北区衣笠天神森町
元伊勢内宮皇大神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]皇大神宮が現在の伊勢に遷宮前,当地にあったと伝えられる。福知山十景「元伊勢三社」のひとつ全国で2例しかない黒木の鳥居がある。
[住所]京都府福知山市大江町内宮217
流れ橋(上津屋橋)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本最長級の木造の橋。全長356.5m、幅3.3m。通称「流れ橋」と呼ばれ、川の水位が橋板に達すると橋脚を残し、橋板のみが流れる。水が引けば、ワイヤーロープにつながれた橋板を手繰り寄せ、再び橋脚に乗せる仕組み。木津川の自然にとけ込み、時代劇によく登場する。人、自転車の通行は出来るが車は通れない。平成21年10月8日の台風18号で流失したが、京都府が約5mおきに橋げたと橋板を一体化し、増水時の被害を抑える「ユニット化」工法を全面的に導入し、平成22年6月16日に復旧開通した。
[住所]京都府八幡市上津屋
恵心院icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]春や秋の季節には境内に植えられた数多くの花々が心を和ませてくれる「花の寺」として知られています。当寺のはじまりは、古刹龍泉寺と伝えられていますが、やがて「往生要集」の著者として名高い恵心僧都源信(えしんそうずげんしん)によって再興され、恵心院と称するようになりました。源信は、宇治川に入水した源氏物語宇治十帖のヒロイン浮舟を助け、新たな道を歩ませることとなった横川の僧都のモデルともいわれています。
[住所]京都府宇治市宇治山田67
京都嵐山温泉湯浴処風風の湯(ふふのゆ)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]京都嵐山・渡月橋そばにある、嵐山温泉初の日帰り温泉施設。露天風呂、嵐山温泉の内湯、サウナ、シルキー湯などがあり、22時まで利用できるので、観光の後に湯浴みを愉しむこともできる。泉質は、疲労回復や美肌にも効果があると言われる弱アルカリ性温泉の単純温泉。四季折々の自然に包まれながら、ほっこり時間を過ごしませんか。
[住所]京都市西京区嵐山上河原町1
宇治市総合野外活動センターアクトパル宇治icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]東部山間地の笠取地区にある約9ヘクタールの野外活動センター。200人収容の宿泊施設、点とサイトを有するキャンプ施設、府下最大級の屈折望遠鏡を有する天体観測室、フィールドアスレチック施設などがあり、澄んだ空気の中で自然観察やふるさと体験、農業体験などの活動もできます。
[住所]京都府宇治市西笠取辻出川西1番地
旧加悦鉄道加悦駅舎icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]昭和60年に廃線となった私鉄加悦鉄道にまつわる資料・資材を展示。
[住所]京都府与謝郡与謝野町字加悦433
鴨川公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]鴨川提防を利用した公園。散策道,グランドなどがある。
[住所]京都府京都市左京区
静香icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]昭和12年、芸妓静香によって始められた喫茶店。時代がかったボックス席、ドアの擦りガラス、電蓄、真空管ラジオ、店の奥にある小さな庭などが印象的な喫茶店だ。他にも青いベルベットの椅子は、汽車の長椅子で使われていたもの。西陣の織り屋さんや上七軒からのお客さんが中心で、通い詰める人も多い。
[住所]京都府京都市上京区今出川通千本西入ル南側
浜詰海水浴場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]京都府京丹後市網野町浜詰
千本釈迦堂(大報恩寺)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]義空上人が釈迦念仏道場として建立。京都市最古の国宝の本堂が残る。千本釈迦堂とも呼ばれる。12月7・8日の大根だきで有名。
[住所]京都府京都市上京区溝前町
今井半念珠店icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]創業400年以上を誇る念珠店の老舗。智積院や醍醐寺など京都を代表する寺院に数珠を納めるほか、携帯ストラップやブレスレットなどの小物も小売りしている。またオリジナルのブレスレット制作体験(3000円)もあり、好みの石、デザインの作品を作れる。追加料金で自分の誕生石を組み込む事もできる。
[住所]京都府京都市東山区大黒町通正面南入ル塗師屋町609
一之舟入跡icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]高瀬川は慶長19年(1614年)、角倉了以父子により、京都大阪を結ぶ水運として開削した人工の川である。今は川幅も狭まり水位も低いが、当時の再現として角倉邸跡地付近の水運の起点である舟留りに舟が浮かんでいる。周囲の古い街並も趣がある。森鴎外の「高瀬川」の舞台としても有名なスポットだ。
[住所]京都府京都市中京区木屋町二条下ル
叡山ケーブルicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]京都府京都市左京区
福知山市動物園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]フラミンゴ、白黒鳥類、猿山、プレーリードッグなど。
[住所]京都府福知山市猪崎377-1
56789101112131415