1548の検索結果 7ページ目 (0.005秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]醍醐寺は、上下両醍醐に分れており,醍醐天皇の勅願寺。山中に湧出する水に因んで寺名とした。国宝五重塔は京都最古。三宝院は、醍醐寺の本坊。豪壮雄大な庭園は豊臣秀吉の設計という。
[住所]京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]冬から春にかけ名木妙蓮寺椿が咲く。要事前申込。本門法華宗の大本山。桃山期の襖絵(重文)が有名。
[住所]京都府京都市上京区寺之内通大宮東入ル
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]臨済宗相国寺派の大本山で禅宗行政や五山文学の中心となった寺。法堂の天井に描かれた蟠龍図は「鳴き龍」で知られる。五山文学の粋を集めた承天閣美術館がある。
[住所]京都府京都市上京区相国寺門前町701
宇治橋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]宇治のシンボルといえば宇治橋で、山崎橋、瀬田橋とともに古代三大橋に数えられている。最初に橋が架けられたのは大化2(646)年で奈良の元興寺の僧侶、道登によって架けられたらしい。それから何度か架け替えられ、今はすっかりモダンな橋として親しまれている。平成8(1996)年にリニューアル。
[住所]京都府宇治市宇治乙方・蓮華
[お勧め時期]0
[紹介]『あぶらとり紙』で有名な京のよーじや市内11店舗ある内の7店舗目がここ。金箔打紙を使ったあぶらとり紙は、軽く押さえるだけで余分な皮脂が素早くとれると大評判。ほかに、素肌美を追求したオリジナル美粧品を豊富に取り揃えている。お馴染みのロゴマークの入った看板前は人気の撮影スポットでもある。
[住所]京都府京都市東山区清水3-334青龍苑内
京都総合観光案内所「京なび」icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]京都市を含む府内全域の観光案内、観光情報発信等を多言語・ワンストップで行う総合観光案内所です。観光案内では、日英中韓の多言語対応や修学旅行にも対応。観光パンフレット配布や公共交通乗車券・催事チケット等の販売、宿泊施設の紹介などを行います。
[住所]京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る京都駅ビル2階
寂光院icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]聖徳太子創建と伝えられ、平家滅亡後、建礼門院が入寺、仏門の生涯を送ったことで知られる。
[住所]京都府京都市左京区大原草生町676
高桐院icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]千利休七哲の細川三斎(忠興)(妻はガラシャ夫人)建立の寺。椿が多く、千利休邸宅を移築した書院がある。本堂庭園には忠興とガラシャ夫人の灯籠墓がある。
[住所]京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1
大原icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]京都市内の各所で夏の夜の風物詩、ホタルが見られるが、大原もその一つだ。闇夜に浮かぶ美しいホタルの光が醸し出す幻想的な雰囲気は、日常の喧騒を忘れさせてくれるだろう。
[住所]京都府左京区大原草生町草生川周辺
勧修寺icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]醍醐天皇が祈願所として建てた門跡寺。本堂・書院・宸殿など皇室下賜の堂宇がたつ。庭園は平安時代の面影を伝え、京都市指定の名勝。
[住所]京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
真名井神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]保食神を奉っているが、伊勢外宮の豊受大神と同体。ここから伊勢へ移されたという一説もある。最近では、パワースポットとして有名。
[住所]京都府宮津市字難波野
鍵善良房本店icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]享保年間に創業、くずきりで有名な店。吉野葛100%で作ったくずきりを、黒蜜や白蜜をつけて食べる。茶房もあり、黒田辰秋作のケヤキの飾り棚などどっしりした調度類にも凝っている。水ようかん「甘露竹」(季節限定)・菊寿糖などのお菓子を売る店舗。
[住所]京都府京都市東山区祇園町北側264
金戒光明寺(黒谷さん)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]黒谷さんの愛称で親しまれている浄土宗大本山。法然上人が比叡山を下りて草庵を結んだのが始まり。幕末に会津藩京都守護職の本陣となり、近藤勇らを配下としたので新選組発祥の地と言われている。徳川秀忠夫人崇源院(江)の供養塔もある。
[住所]京都府京都市左京区黒谷町121
養源院icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]秀吉の側室淀殿が父浅井長政の供養のため創建。その後、徳川秀忠の正室崇源院(江)により再興された徳川家の菩提所で,歴代将軍の位牌をまつる。方丈の襖と杉戸絵は俵屋宗達作、また廊下の天井は、伏見城落城の際、自刃した武将たちの血のりのしみた「血天井」として知られる。
[住所]京都府京都市東山区三十三間廻町656
聖護院icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]仮皇居とした時の玉座、御学問所、茶室が残る。事前ハガキ申込。平成26年は1月2月3月9月10月は拝観できません。ほかの月も、団体(15名〜)のみ拝観受けます。参拝は9時〜17時までいつでも可能です。
[住所]京都府京都市左京区聖護院中町15
京都府立植物園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]四季の草花や、数百種の宿根草のある宿根草園、また自然林など、自然の植生を重視した構成で、約1万1000種10万本の植物を植栽。毎週水曜日には植物園芸相談を行っている。’91年秋には、日本最大級の温室が完成した。
[住所]京都府京都市左京区下鴨半木町
久美浜湾icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]情報なし
[住所]京都府京丹後市久美浜町
木もれ陽の宿日吉山の家icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大自然に囲まれた宿泊施設。森林浴やバーベキューなどアウトドアーが楽しめる。
[住所]京都府南丹市日吉町生畑ツノ元下
智積院icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]豊臣秀吉が棄丸の菩提寺とした祥雲寺の跡。本堂,開山堂など堂宇のほか国宝の障壁画を多数所蔵する。智積院会館にて宿泊できる。(tel075-541-5363)
[住所]京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964
23456789101112