1203の検索結果 8ページ目 (0.001秒)

[お勧め時期]0
[紹介]『街道をゆく』『功名が辻』ほか数多くの作品を世に送り、平成8年に急逝した作家・司馬遼太郎の精神を伝えるべく、2001年にオープンした施設。約2600平方メートルの敷地には、司馬氏の自宅と安藤忠雄氏設計の記念館が隣接して建つ。正門をくぐれば雑木林風の小さな庭が広がり、執筆中の雰囲気そのままに保存された氏の書斎を窓越しに見学できる。記念館は高さ11メートルの壁面全体が書棚となっていて、約2万冊の書籍がずらり。他に自筆の原稿や絵などの展示コーナー、司馬氏の在りし日の映像を上映するコーナーなどがある。また年に数回、企画展も開かれ、ファンには興味深い内容ばかり。「写真提供・司馬遼太郎記念財団」
[住所]大阪府東大阪市下小阪3-11-18
[お勧め時期]0
[紹介]天王寺・東成・生野の3区にまたがる甲子園球場2個分の敷地に、総店舗数約800、6つの市場や商店街からなる大阪鶴橋市場。JR環状線/近鉄線/地下鉄千日前線「鶴橋駅」周辺には、焼肉屋をはじめ、韓国食品店、民族衣装、ブティックの専門店が軒を並べ、「国際市場」として全国各地からたくさんの人々で賑わっている。その奥へ迷路のような細い道を進むと、乾物、日用品、果物など、ありとあらゆる専門店が集まっているほか、鮮魚の卸売市場もあり、早朝より大阪市内はもちろん京都などからも料理人が買出しに訪れている。もともとは終戦直後、焼け野原になったこの一体に闇市ができ、あらゆる物がここに集まってきたのが原点。当時から商売を続けてきた人たちが殆どで、市場の外観とともに当時のレトロ的な雰囲気を今に伝えている。
[住所]大阪府大阪市生野区鶴橋1〜2丁目
[お勧め時期]0
[紹介]牛滝温泉は自然の恵み。「いよやか」とは「森」の中世時代の読み。自然と共存し、いつくしみ合った古人の生き方が見直されるべき時がきました。春は桜、夏は涼やかな水辺、秋にはいろとりどりの紅葉、冬は山深く降りしきる雪景色...牛滝の式をお楽しみください。
[住所]大阪府岸和田市大沢町1156
[お勧め時期]0
[紹介]大阪・キタ最大の歓楽街。阪急電鉄側の梅田から東にのびる商店街で、レストランやバーなどの飲食店を中心に、スナック、カラオケ、ゲームセンターなど、夜遊びにはこと欠かないスポットが立ち並ぶ。時代を先取りした店舗の出店が多く、賑わいが途絶えることがない。お初天神商店街、阪急東中通商店街も交差する一大歓楽街だ。
[住所]大阪府大阪市北区小松原町〜大阪市北区堂山町
[お勧め時期]0
[紹介]天保山ハーバービレッジ・海遊館発着の、大阪ベイエリアの名所を周遊する大阪港帆船型観光船「サンタマリア」。新大陸に到達したコロンブスの旗艦「サンタマリア号」を約2倍の規模で復元し、ゆったりしたスペースをもつ船でおこなうデイクルーズは、毎日1時間ごと運行、所要時間約50分/ナイトクルーズは予約制で、所要時間約105分。ナイトクルーズでの利用の場合、フルコースディナーやカジュアルセットといった食事つきコースも。また、チャータークルーズもあり親睦会や修学旅行、二次会などに利用するのに最適だ。
[住所]大阪府大阪市港区海岸通1-1-10海遊館エントランスビル2F
大阪松竹座icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大正12年(1923年)日本初の洋式劇場として誕生し、今日では歌舞伎からミュージカルまであらゆるジャンルの演劇を発信している。劇場の外壁はネオ・ルネッサンス様式のアーチを意識して、壁、床をサンドベージュ色のイタリー大理石で欧風に仕上げている建物は、夜のライトアップされた姿が一段と美しい。
[住所]大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19
寝屋川公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]寝屋川市の東にある丘陵地を利用した緑豊かな府営公園。公園内には、陸上競技場やソフトボール広場、テニスコートが整備されている。トリムコースでは、15の遊具で200種類の運動ができ、基礎体力づくりに利用できる。また、様々な花や木々が美しい「花の道」や古墳時代後期のものとされる「寝屋川古墳」、昔話で知られる「鉢かつぎ姫」の屋敷跡があり、それらをめぐる散策も楽しい。芝生広場では、バーベキューも可能。子供からお年寄りまで楽しめる憩いの公園。
[住所]大阪府寝屋川市寝屋川公園1707
肥後橋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ肥後橋。かつては橋の北詰の中之島に肥後・熊本藩の蔵屋敷(諸大名が年貢米などを納めるため大阪に設けた倉庫)があった。明暦3年(1657)の「新板大坂之図」には、「肥後殿橋」との表記がある。当初は木橋だったが洪水で流され、明治21年(1881)には渡辺橋とともに、イギリスから輸入した鉄橋へ、また大正15年(1926)にはスパニッシュルネッサンス様式の豪華なコンクリート製の橋へ、その後もさらに2度架け替えが行われている。現在の橋は平成6年に改装されたもの。移り行く時代の中で何度も甦った肥後橋は、いまもなお人々や車の行き交う、活気ある様相を呈している。
[住所]大阪府大阪市北区中之島2〜西区土佐堀1
淀川河川公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]淀川の河川敷を利用した広い公園には、各種のスポーツ施設がある。雄大な淀川の流れを見ながら、散歩に、ジョギングに、楽しみ方はさまざま。春には土手一面に菜の花が咲き、夏には花火があがる。皆が思い思いの楽しみ方をここでしている。
[住所]大阪府大阪市都島区福島区〜京都府乙訓郡大山崎町
中之島バラ園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]園内は広く、落ち着いた雰囲気があり、都会の真ん中にあることを感じさせないほど静かだ。中之島公園の東側にあり、「バラの庭」、「バラの小みち」、「バラの広場」の3つのエリアでは5月になると、89種類、約4000株ものバラが満開になる。
[住所]大阪府大阪市北区中之島1
鶴見緑地プールicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]地下鉄鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩すぐ、巨大な屋内温水プール。1990年に開かれた国際花と緑の博覧会の跡地を整備した花博記念公園内にある。ドーム型の館内はガラス張りで、陽光が降り注ぐ。天井には青空、夕焼け、星空などの光の演出が凝らされ、プールサイドには吊り橋や椰子の木などが配され、南国ムードが漂う。全長78mのウォータースライダー、ウォーターガン、洞窟やジャングル風のジャグジープール、スリーピングプール、じゃぶじゃぶ池など多様なプールが楽しめる。夏期はドームの外に最大110m、幅7mの屋外プールゾーンも。ゴミ焼却の余熱発電によって温水プールを実現するなど自然に優しい取り組みも行なわれている。
[住所]大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37
岸和田カンカンベイサイドモールicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]南海本線岸和田駅から徒歩約10分、または阪神高速湾岸線「岸和田南」インターを降りてすぐ。アーチ型の岸和田大橋が架かる岸和田旧港に面して建つ施設。イギリスの港町をイメージした建物内はWESTモールとEASTモールに分かれ、人気ブランドが出店するアウトレットモール、複数の映画館が集まるシネマコンプレックスをはじめ、アミューズメント施設、スーパー、専門店、飲食店などが軒を連ねる。ベイサイドの夕焼けや夜間のライトアップを楽しむカップルも多い。近くにはエーゲ海のミコノス島をイメージしたウェディングチャペル、伝統芸能からクラシック、コンベンションほか幅広い催しが開催されている「浪切ホール」や、日本最大級のテニスドームなどもあり、共に岸和田ベイエリアの顔として注目されている。
[住所]大阪府岸和田市港緑町3-1
道頓堀大観覧車「えびすタワー」icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪・ミナミの道頓堀川沿い、驚安の殿堂ドン・キホーテ「道頓堀店」に併設された観覧車・通称「えびすタワー」。高さ77.4mの観覧車の中心部には、縦17m、横15mの「えべっさん」がデザインされている。観覧車自体は道頓堀川に向けて、建物の壁面に沿って回る世界初の楕円形で、ゴンドラ内部が途中水平回転するため、乗った直後と、降りる直前はゴンドラ内部が180度回転した位置になっている。4人1列で乗るゴンドラは全部で32台、1周の所要時間は約15分。あべのハルカスをはじめ大阪ミナミを一望できる。料金は1人600円。予約搭乗券「majicaるパス」は1,000円。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
[住所]大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-13
御堂筋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]梅田から難波を結ぶ全長約4kmの大阪のメインストリート「御堂筋」。100年先の大阪の発展を見据えて、昭和12年(1937)に開通。当初より電線を全て地下に配し、905本のイチョウ並木を植え、周辺ビルのスカイラインも30m以内に制限した美しい景観をもつメインストリートとして注目を集めてきた。現在は、ビルのスカイラインは50mに緩和され、商業施設や、オフィスビルが立ち並んでいる。とくにミナミ近辺では、すぐ東側に心斎橋筋・戎橋筋といった繁華街が南北に平行に走り、東西には碁盤の目のようにオフィス街や、南船場・アメリカ村などのファッション街が交差し活気溢れる。また、近年では御堂筋沿道に、ヘンリー・ムーアや『考える人』で有名なオーギュスト・ロダン、高村光太郎など内外の有名作家による彫刻27体が飾られ、通り行く人々を楽しませている。毎年10月には、新たな大阪のビッグイベント「御堂筋Kappo」が開催され、歩行者に開放された御堂筋で、様々な体験型イベントが開催される。
[住所]大阪府大阪市中央区〜北区
杭全神社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]JR大和路線平野駅から徒歩7分。貞観4年(862)、平安時代初期の征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)の孫・当道(とうどう)が素戔嗚尊(すさのおのみこと)を勧請して第一殿に平野郷の氏神として祀り、創建したと伝えられている古社。鎌倉時代初めの建久元年(1190)には、熊野権現を勧請して第三殿に祀り、さらに後醍醐天皇の勅命で伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を第二殿に祀った。3社殿とも、国の重要文化財。境内には、樹齢800年とも1000年とも言われる大クスノキ(府の天然記念物)のほか、樹齢約500年の「垂乳根(たらちね)の銀杏(いちょう)」の巨樹がある。この巨樹に願いをかけると、母乳の出がよくなったり、乳房の病が治ると伝えられている。毎年4月13日の除災招福、金運を祈願する「御田植神事」では、神から授かった「福の種」を田に見立てた拝殿で蒔く行事が行われている。
[住所]大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
造幣局icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]桜宮橋の近くにあり、貨幣のほか、勲章・褒章および金属工芸品などの製造、地金・鉱物の分析および試験、貴金属地金の精製、貴金属製品の品位証明(ホールマーク)などの事業も行っている独立行政法人。明治4年(1871)に、「大蔵省造幣寮」として創立。当時、貨幣を鋳造するためのガスの余剰分で工場内や周辺のガス灯を灯し、その明るさで見物人が押し寄せていたとか。洋風な外観とともに、画期的な洋式設備を用いた貨幣の製造工場だった。明治10年(1877)には「造幣局」に改称され、現在に至っている。工場見学には、事前予約が必要。また、構内には造幣博物館のほか、約120品種、400本の桜が満開を迎える4月中旬には「桜の通り抜け」があり、大勢の花見客で賑わっている。
[住所]大阪府大阪市北区天満1-1-79
なんばHatchicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]ロックからジャズ、ソウル、ヒップホップ・・・様々なジャンルを聞かせるスポット。
[住所]大阪府大阪市浪速区湊町1-3-1
花園ラグビー場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]昭和4年、日本初のラグビー専用競技場としてオープン。毎年、全国高等学校ラグビーフットボール大会が行われ、高校生ラガーの聖地と呼ばれている。ジャパンラグビートップリーグ、国際試合など一流選手の試合も数多く、シーズンを中心に各地から多くの観客が押し寄せる。スタジアムは3万人を収容。メインスタンドの上部には「大鉄傘」と呼ばれる屋根が設けられ、グラウンドも手入れの行き届いた天然芝が広がっている。場内の「ラグビー資料室」は、試合の開催中、観戦者に無料開放される。室内にラグビーの歴史を学ぶことができる写真パネル、新旧のラグビーシューズやボールを展示している。
[住所]大阪府東大阪市松原南1-1-1
住吉公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]明治6年(1873)に開設された大阪でもっとも古い公園。春は満開のサクラのもとで行われる桜祭、夏は隣接する住吉大社の住吉祭(夏越大祓神事)、そしてお正月には初詣と、一年中賑わいをみせている。もともとは住吉大社の境内で、大社の馬場があり、公園の中央を東西に走る現在の「潮掛け道」も住吉大社の表参道だった。国道26号線に面したところに立つ「高灯篭」は、鎌倉時代末期に住吉大社への献灯として建てられた日本最古の灯台とされる(現在の灯台は昭和49年に復元)。かつては公園の西側あたりまで海が迫り、この海に面した住吉大社の社前の風景が、日本の美しい風景の典型とされる白砂青松の原景である「住吉模様」と呼ばれ、景勝地として多くの和歌などに詠われた。公園の東入り口には、元禄7年(1694)9月13日、芭蕉が住吉大社の宝の市神事へ参拝した時に詠んだ句の碑が。
[住所]大阪府大阪市住之江区浜口東1-1-13
345678910111213