1203の検索結果 3ページ目 (0.001秒)

[お勧め時期]0
[紹介]南海高野線、狭山駅より東へ徒歩約20分、大阪狭山市の「市民ふれあいの里」の一角にあるリス園。広々とした空間の中央には、小屋がひとつあり、そのまわりは、丸太で組まれた巣箱が点在している。ここには、タイワンリスが飼育されており、餌を与えれば、すぐに近寄ってくるそうだ。餌は入り口で、100円で売られている。人間に慣れており、触ったりしても逃げないようだが、午後になるとお腹がいっぱいになり、巣箱から顔を出さないこともあるらしく、入場は午前中が良いそうだとか。
[住所]大阪府大阪狭山市東野東1-32-2
[お勧め時期]0
[紹介]約20haの園内には自然の恵みや美しさを体感できるスポットがいっぱい。「どろんこランド」では、旬の野菜の収穫や花摘み、「もぎとりランド」では夏から秋にかけてぶどう狩りが楽しめる。熱帯の果物がなる大温室「魔法ハウス」の隣では、押し花教室などが開かれる体験実習館が人気。人に役立つ植物類が植えられた「果樹・薬樹展示園」、ハーブガーデンとバラ園が広がる「香りの園」、四季の花が観賞できる「花畑」などよりどりみどりだ。他にアスレチック遊具が並ぶ「ぼうけん砦」、ボール遊びなどができる「芝生広場」、とれたて野菜などが味わえるレストランやバーベキューハウス、地元の農産物直売所なども。
[住所]大阪府富田林市甘南備2300
[お勧め時期]0
[紹介]アメリカ村三角公園より一本南の筋を西へ徒歩3分、大阪の「おしゃれ」を代表するストリート「立花通り」。カフェやブティック、雑貨、インポート家具、インテリアショップなど、おしゃれな店舗が全長800mにもおよぶ通りの両側に並び、土日には若者たちで賑わっている。もとは「橘通り」と言って、南堀江のなかでも家具屋筋として幕末のころから存在し、明治には古道具屋も多く、とくに戦後の高度成長の時代には「家具のまち」として全国でも知られるようになった。現在は「オレンジ通り」(橘=ミカン類)という愛称で呼ばれ、戦前から営業している日本の伝統家具屋も残るなか、新しい文化発信地として注目されている。南には湊町リバープレイスやOCATが隣接。
[住所]大阪府大阪市西区南堀江通り界隈
Whityうめだicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]日本で5本の指に入る歴史ある地下街。1963年に「うめだ地下センター」として誕生し、1987年に現在の名前にリニューアル。ファッション・雑貨・飲食店など約220店ものショップが並ぶ。JR大阪駅前・角田町・扇町などのショッピングゾーンといった梅田の主要スポットにつながっているのも便利。
[住所]大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街
クリスタ長堀icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]1997年に地下鉄長堀鶴見緑地線の開通に伴い誕生した全長730mの大地下街。西は四つ橋筋から、東は堺筋をつなぎ、ブティックや雑貨店、飲食店等が多く並ぶ。館内には8つの広場があり待ち合わせにも最適。地下駐車場があり、地下鉄四ツ橋駅・心斎橋駅・長堀橋駅とも直結。車、電車ともに利用しやすい。
[住所]大阪府大阪市中央区南船場4長堀地下街8号
扇町公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪の中心部・梅田から扇町通を東へ徒歩約15分、または、地下鉄堺筋線扇町駅下車すぐ。カラフルな建物デザインが目を引くキッズプラザ大阪に隣接する公園。ジャングルジム、マウンテンスライダーなどの大型遊具や、小山を利用したトンネル状滑り台、ロッククライミングの練習場、グラウンドなどがある。噴水やせせらぎ、季節の花々の花壇、芝生広場なども整備されているので、子ども達や家族連れ、散歩するお年寄りなどでいつも賑やか。近隣の会社員らが昼休みにお弁当を広げる姿も。敷地内には卓球場、多目的室を備える施設・扇町プールや大阪市北部公園事務所もある。南北に約2.6kmつづく天神橋筋商店街へは歩いてすぐ。
[住所]大阪府大阪市北区扇町1
ハーベストの丘icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪堺にある、体験型農業公園「堺・緑のミュージアムハーベストの丘」。春は菜の花・秋はコスモスと広大な花畑が広がり、羊やうさぎなどふれあい広場や、様々な体験が出来る教室あり。ソーセージやプリン・ヨーグルトなど、自家製品も豊富に揃う。また、ゴーカートや芝滑りなどの遊具もあり、元気いっぱい1日遊べる。
[住所]大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
クリスタ長堀icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]堺筋から四ツ橋筋間の全長730m/延床面積81,765平方メートル(駐車場を含めて)、日本一広いといわれる長堀地下街、愛称「クリスタ長堀」。地下鉄の四ツ橋駅、心斎橋駅、長堀橋駅からそれぞれ直結というアクセスの良さを誇り、約1/3の区間ではトップライトによって地上の光を取り込み、水の流れによる演出がなされている。カジュアルタウン、ファッションタウン、バリエタウン、グルメタウンと4つのゾーンで構成され、レディスファッションを中心にメンズファッションや雑貨、グルメなど約100店が揃っている。壁画やオブジェ、モニュメントといったアートがポイントごとに配され、「滝の広場」など憩いの空間では、キャンペーンやイベントも開催。
[住所]大阪府大阪市中央区南船場4丁目長堀地下街8号
大阪市立美術館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]昭和11年(1936)、天王寺公園の一角に開館した美術館。もとは住友家の庭園つきの本邸だったが、美術館建設を目的に大阪市に寄贈された経緯がある。館内は設立当初の本館と、後に新設した地下展覧会室と合わせて、地上3階・地下2階からなり、本館陳列室では特別展覧会や常設展示を開催している。常設展示では、日本、中国の絵画・彫刻・工芸など約8000件を超える収蔵品と、社寺などから寄託された作品を随時陳列しており、なかには国宝や重要文化財に指定された作品も多い。また地下展覧会室では、常時様々な美術団体が主催する展覧会を開催しているほか、本館地下には美術研究所もあり、素描、絵画、彫塑の実技研究を行っている。近年では、美術史ゼミナールや学芸員によるギャラリートーク、小中学生を対象にした専門家からの美術の実技指導も行っている。
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82天王寺公園内
紀伊國屋書店梅田本店icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]阪急梅田駅中央改札口のすぐ下というアクセスの良さが魅力。ワンフロアで約900坪の売場を持つ広い店内では、各ジャンルを棚ごとにアルファベットで区切り、書籍が見た目で探せるように工夫されている。また、検索用コンピュータ「KINOナビ」を利用すると、目的の棚の場所が一発で検索できる。
[住所]大阪府大阪市北区芝田1-1-3
天保山マーケットプレースicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]気軽にウィンドーショッピングや、ファーストフードを楽しんだり、海に面したレストランでの食事に舌鼓を打つ。天保山マーケットプレースは来る人々を楽しませる祝祭空間だ。ほかに、かわいい小動物とふれあえる「天保山アニパ」や関西名物・老舗を集めた「なにわ食いしんぼ横丁」など施設も充実している。
[住所]大阪府大阪市港区海岸通1
大阪市中央公会堂icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪・中之島の緑と水に囲まれ赤レンガが映える大阪市中央公会堂は、文化、芸術、社会活動の場として利用されているレトロ建築であり、大阪城天守閣とともに大阪市のシンボルでもある。建物は鉄骨煉瓦造の地上3階、地下1階。ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、細部にはウィーン分離派様式も取り入れられている。アーチ状の屋根と、洋画家の松岡壽によって天地開闢が描かれた特別室の天井画・壁画が特徴だ。竣工は大正7年(1918)、建設費の100万円(現在の50億円)は、当時の株式仲買人の岩本栄之助の寄付によるもの。設計者は明治時代の建築界を代表した岡田信一郎と辰野金吾ら。2002年には改修工事が終了し、80年ぶりに竣工当時の姿として甦った。かつて社会福祉家のヘレン・ケラーや、ソ連の宇宙飛行士・ガガーリンなども訪ねている「大集会室」は、現在、講演会やコンサート会場として利用されているほか、地下1階の「中之島倶楽部」では、レトロ&モダンな雰囲気の中で洋風創作料理をゆっくり楽しめる。
[住所]大阪府大阪市北区中之島1-1-27
久宝寺緑地icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]服部・鶴見・大泉と並ぶ大阪4大緑地のひとつ。甲子園球場の約10倍もの広さを誇る八尾市にあるこの公園は、自然とスポーツを楽しむことができる施設が揃う。毎年5月には約50品種700株におよぶ花々を見ることができる「しゃくやく園」のほか、「花の広場」「ファミリー広場」など、子どもも大人も楽しめる憩いのスペースから、センター120m/両翼91.4m/2500人収容の観客席がある本格的な野球場、50m2面、25m1面、変形1面を持つプールなど、スポーツ施設も本格的。
[住所]大阪府八尾市西久宝寺323
浜寺公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]明治6年、公園として指定された大阪で最も古い公園の1つ。それ以来、美しい松林を大切に育てながら次々に新しいスポットを作り出してきた。ジャイアント・スライダーのあるプールやばら庭園をはじめ、総合公園として多くの人々に親しまれている。
[住所]大阪府堺市西区浜寺公園町
堂島リバーフォーラムicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]水都の象徴:ほたるまちに誕生した多目的ホール。そばに流れる堂島川に面したホワイエは天井から床までガラス張り、夜間には上層階の壁面に埋め込まれたLEDの光が川を照らし、川と共存して美しい景観を生んでいる。ホールは2F建て、着席1,200人、スタンディング2,000人を収容する平土間式。新しい情報文化発信基地としての役割が期待されている。
[住所]大阪府大阪市福島区福島1-1-17
大阪市立自然史博物館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]長居植物園の園内の一角にあり、大阪の生いたちや、縄文・弥生時代人の自然とのかかわりなど、最近の発掘調査をもとに興味深く展示・解説されている、自然史系の専門博物館。大阪府下で出土した恐竜の骨格標本や各種の貴重なコレクションももち、規模は国立科学博物館に次ぐものだ。とくに、恐竜の骨格標本やナガスクジラの骨は迫力満点。またドングリの生死を分けるボールコースターやスマートボールで学ぶ島へのシュミレーションなど、「生き物のくらし」をゲームや映像で楽しく学べる展示もある。館外には植物園があり、200万年前に大阪に生育していたと思われる植物や、縄文時代の平地照葉樹林帯がつくられている。また自然観察会などの野外活動も活発に行っている。
[住所]大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
生駒山上遊園地icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪平野と奈良盆地を見渡せる標高642mの遊園地。犬猫をはじめとした小動物とふれあえるペットふれあいの森や、はるか大阪湾や神戸方面まで見渡せる飛行塔など様々な遊具/施設が充実。家族連れからカップルまで人気がある。夏はナイター営業も行われ、夜景を楽しみに訪れる人も多い。山頂だけあって、夏でも夜は冷えるので、服装には注意を。飛行塔右下の『生駒山ビューレストラン』のテラスからの大阪平野の景色も忘れずに。
[住所]大阪府東大阪市山手町2017-3
住吉大社icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]阪堺電気軌道の天王寺駅前から住吉鳥居駅までおよそ16分、「すみよっさん」と呼ばれ、三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を超える、大阪でいちばん人気の高い神社。全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社。古くから航海安全の神として信仰され、創建は1800年前に遡る。ご祭神は第一本宮から第四本宮順に「底筒男命/そこつつのをのみこと」「中筒男命/なかつつのをのみこと」「表筒男命/うはつつのをのみこと」、そして「神功皇后/しんぐうこうごう」。本殿が四つに別れ、第一本宮〜第三本宮までが縦に、第四本宮は第三本宮の横に、あたかも大海腹をゆく船団のように建ち並ぶ配置は他にないもの。「三社の縦に進むは魚鱗の備え一社のひらくは鶴翼の構えありよって八陣の法をあらわす」とも伝えられている。柱・垂木・破風板は丹塗り、羽目板壁は白胡粉塗り/屋根は桧皮葺で切妻の力強い直線/出入り口が直線型妻入式という3つの特徴をもつ「住吉造」でつくられており、こちらも神社建築史上最古の特殊な様式で、国宝に指定されている。20を超える摂社/末社をもち、夏越祭など各種祭行事も多い。境内にある反橋や大小260余の石灯篭、「住吉神代記」などは指定文化財。
[住所]大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
花博記念公園鶴見緑地icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅下車すぐ。EXPO’90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園。約126haの敷地内には、渡り鳥が羽を休める大池を真ん中に、2600種、約15000株の植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」や、日本庭園、国際庭園、水の館ホール(鶴見スポーツセンター)など当時のパビリオンや庭園が残されているほか、乗馬園や球技場・運動場、温水プールのスポーツ施設、バーベキュー広場やキャンプ場などのレクレーション施設、生き生き地球館や自然体験観察園など環境問題を学習する施設も新たに整備された。一部の有料施設を除いて入場は無料。一年を通して季節折々の花や植物を楽しめる他、イベントの催しもある。
[住所]大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
1234567891011