1203の検索結果 2ページ目 (0.001秒)

周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]2004年11月に大阪西梅田「ハービスENT」内にオープンした、関西では初となる劇団四季の拠点劇場「大阪四季劇場」。間口が狭く、高さがある欧米型スタイルの導入で、海外のさまざまな劇場で作られた作品の再現が可能となった。客席は約1200席で、2階の客席も舞台のすぐ近くまでせり出し、ステージとの一体感を楽しむことができるつくりだ。劇団四季は1953年に結成、1983年には「キャッツ」で初のロングラン公演を行って大成功を収め、いまや団員約800人を抱える日本最大の劇団に成長した。大阪四季劇場では竣工以来上演してきた「マンマ・ミーア!」は2007年2月12日に千秋楽を迎え、第2弾公演として5月3日から「オペラ座の怪人」が始まる予定。ゆくゆくは、海外作品と四季のオリジナル作品の上演を半々に、となるそうだ。
[住所]大阪府大阪市北区梅田2-2-22ハ-ビスPLAZAENT7階
[お勧め時期]0
[紹介]地下鉄大阪港駅から徒歩約5分。海遊館のすぐ横にそびえる高さ112.5m、直径100mの世界最大級の観覧車。所要時間は約15分間で、晴れた日には東に生駒山系、西に明石海峡大橋、南に関西国際空港、北に六甲山系までが一望できる絶好の空の旅だ。60台あるキャビンのうち、3台が車いすのまま直接搭乗できるバリアフリー型キャビン。また搭乗中はキャビン内で日本語と英語の解説が流れる。夜間は世界的な照明デザイナー・石井幹子氏の監修でデザインされた照明により、キャビンと回転軸がイルミネーションのように輝きを放つ。大阪港をカラフルに彩る光は、いまやすっかり大阪の夜の名物のひとつだ。
[住所]大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
[お勧め時期]0
[紹介]地下鉄堺筋線「扇町駅」すぐ、子どもたちが大好きな遊びを通して身近なことがらに新鮮な発見や驚きを感じてもらうことを目的とした、子どものための楽しい博物館。5階の「やってみる階」では、電気をおこしたり、昆虫の目を通した景色を体験したり、妊婦さんの体内の音を聴いてみたり、と遊びながら学べるいろいろな展示やワークショップの体験ができる。4階の「あそぼう階」では、オーストリアの芸術家フンデルトヴァッサー氏が設計し、当館のシンボルでもある「こどもの街」の梯子や、スライダーなどが楽しめる。3階の「つくろう階」では、パソコンや自分の手足などを使って物づくりの楽しさを体験できる。外は扇町公園になっており、一日たっぷり遊べそうだ。土日・祝日はさまざまなイベントも開催。
[住所]大阪府大阪市北区扇町2-1-7
[お勧め時期]0
[紹介]京阪電車「枚方公園駅」下車徒歩約3分、大阪のベッドタウンの一角にあるファミリー向け遊園地。「ひらパー」の愛称で親しまれ、総面積16万平方メートルとコンパクトサイズだが、起伏に富んだ地形をうまく利用して約40種ものアトラクションを配置している。全長695.6m、最高時速58.1kmの木製コースター「エルフ」は、木製ならではの揺れと柔らかい乗り心地によって、恐怖と心地よさが同居している絶叫系ヒーリングアトラクションだ。「レッドファルコン」は、全長約1300メートル、最高時速70kmの乗りごたえ抜群のジェットコースター。「ジャイアントドロップメテオ」は、猛スピードで一気に落下する超絶叫マシンで、意識も遠のく垂直落下の恐怖を体感できる人気アトラクションのひとつ。かわいい動物や美しいバラが楽しめるスポットもあり、夏はプール、冬はスケートやスノーランド(雪遊び広場)も登場。
[住所]大阪府枚方市枚方公園町1-1
大阪城ホールicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]緑に包まれた大阪城公園内、天守閣の北東約500mに位置し、16,000人収容可能なアリーナホールと、500人収容の体育館スタイルのサブホールからなる、西日本最大規模のホール。1983年の「大阪築城400年を記念」してつくられ、コンサート、スポーツ、展示会、式典、コンベンションなどさまざまなイベントに合わせたステージが設営できることが最大の特徴だ。隣接する建物には、各種研修会、セミナー、面接会場、懇談会、テスト会場などに使用できる広さ約159平方メートルのコンベンションホールや、展示会スペースとして利用できる広さ約827平方メートルの城見ホール、そのほか会議室もある。館内レストランはホテルニューオータニ大阪直営のもので、4月上旬ごろになると、ここから窓越しに見事な大川の桜を眺めることができる。
[住所]大阪府大阪市中央区大阪城3-1
大阪国際空港icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]「伊丹空港」と呼ばれ親しまれているこの空港は、国内線専用空港として日本全国を結ぶ拠点空港。都心から30分ほどという便利さで、利用客が多い。北と南の両ターミナルには、レストランやお土産物のショップがあり、家族連れや利用客でにぎわっている。また、4階の屋上にある入場無料の展望デッキ「ラ・ソーラ」からは、飛行機の離発着はもちろん、豊中、伊丹、池田の町が一望できる。とくに夕陽と離発着する飛行機、そして滑走路のライトが交差するたそがれ時は、デートにも人気。季節に合わせて、コンサートや物産展などのイベントなども催される。
[住所]大阪府豊中市蛍池西町3丁目555
四天王寺icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]1400年前の推古天皇元年(593)、物部守屋と蘇我馬子の合戦に勝利したことを受けて、聖徳太子が四天王を安置するために建立したと伝えられる、日本初の本格的な仏教寺院。その伽藍配置は大陸の影響を色濃く受けた「四天王寺式伽藍配置」といわれるもので、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式。日本では最も古い建築様式のひとつだそうだ。仏教の根本精神の実践の場として、中心伽藍の北には、仏法修行の道場である「敬田院」、病者に薬を施す「施薬院」、病気の者を収容し病気を癒す「療病院」、身寄りのない者や年老いた者を収容する「悲田院」の四箇院が設けられている。その後、幾度の戦禍と災難によって伽藍は焼失へ。現在の伽藍は昭和38年(1963)、当初のものを厳密に再興したものだそうだ。全敷地面積33,000坪、甲子園球場の3倍の広さをもつ四天王寺の境内には、聖徳太子を祀っている「太子殿」や、近畿三十六不動尊第一番の霊場の「亀井不動堂」、日本庭園の「極楽浄土の庭」など、たくさんの見どころが。また毎年4月22日、聖徳太子を偲んで行われる「聖霊会舞楽大法要」では、「天王寺舞楽」が舞われている(国の重要無形民俗文化財)。
[住所]大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
光滝寺キャンプ場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪市街から車で約1時間30分、河内長野市街から約30分の便利さ。滝畑ダム上流にある緑溢れるキャンプ場。オートキャンプ場のほか、バンガロー24棟、シャワー、水洗トイレ、貸しテント、持ち込みテント設営場、炊事場、売店、駐車場などが揃う。また近くにはマスやアマゴの釣り場、レストハウス等もある。キャンプ場から奥へ徒歩で5分ほど行けば、滝畑四十八滝のひとつ、光滝(こうたき)がある。落差約9mの滝は壮観だ。光滝からさらに徒歩約15分で荒滝、徒歩約30分で御光滝、更に約40分歩けば大滝に行き着き、手軽なハイキングコースともなっている。滝畑ダムと滝畑四十八滝は「大阪みどりの百選」のひとつにも選ばれている。
[住所]大阪府河内長野市滝畑1392-甲
りんくうタウンicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]「世界の玄関」として、多くの人が行き交う「関西国際空港」に隣接するりんくうタウン。空港の開港に伴い「住・食・学・買・遊」を併せ持つ生活創造都市として、1994年に開発された。総面積は320ha、泉佐野市、田尻町、泉南市の2市1町にまたがっている。りんくうタウン内には、人気のホテルやレストランが入居する「りんくうタワーゲートビル」、人気のブランド品がリーズナブルなプライスで買える「りんくうプレミアム・アウトレット」、食品や衣料品、生活用品など160を越える店が入居する「りんくう泉南ショッピングセンター」のほか、散策におすすめの「りんくう公園」や、「サザンビーチ」「マーブルビーチ」などの海水浴場もある。
[住所]大阪府泉佐野市りんくう往来北1番
アメリカ村icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードしてきた「アメリカ村」。地下鉄心斎橋駅の西側、長堀通りから道頓堀までの範囲に広がる一帯を指す。その中心となるのは三角公園。ここでは、芸人やミュージシャンを志す若者たちのパフォーマンスや、フリーマーケットなどが行われており、週末には20万の若者が周辺を闊歩する。付近は江戸時代、大阪湾から道頓堀を遡って炭が集められたことから「炭屋町」と呼ばれていた。1970年代になって倉庫を改装した店舗で古着やジーンズが売られ始め、アメリカ西海岸で仕入れた中古レコードや雑貨なども販売され話題になった。「アメリカ村」という名前は百貨店で開かれた「アメリカ村夏の陣」というイベントから命名されたもの。この名にふさわしく、この街に行けば、いつでもアメリカ西海岸の文化に接することができると言われていた。現在も、ファッションだけでなく、音楽なども楽しめる場所として健在だ。
[住所]大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目〜2丁目付近
せんなん里海公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪府の南部、阪南市と岬町にまたがる海岸沿いにあり、箱作の「ぴちぴちビーチ」、淡輪の「ときめきビーチ」に隣接する公園。「里海」(さとうみ)とは、海と共に暮らしてきた文化を色濃く残す「里」とその「海辺(なぎさ)」を表して名付けられたものという。同園は泉州地区の真夏の祭典「大阪マリンフェスティバル」のメイン会場でもあり、3000人を収容できる国内唯一の常設ビーチバレー競技場「潮騒ビバレー」、長いローラーすべり台や2階建てのコンビネーション遊具がそろうイルカ遊園、たこをモチーフにしたすべり台やターザンロープなどの遊具があるタコ遊園、トレーニングルーム、会議室などがある。ヨットレース、コンサート、花火大会などのイベントもたびたび催されている。
[住所]大阪府泉南郡岬町淡輪地先
大阪市立科学館icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]地下鉄四つ橋線肥後橋駅から西へ約500メートルのところにある「大阪市立科学館」。「宇宙とエネルギー」をテーマに、200もの体験型展示やサイエンスショーなどを行っている。なかでもプラネタリウムは、直径26.5mもの世界最大級ドームスクリーンに最新鋭のシステムを導入、6台のプロジェクタから高精度のデジタル画像を全天に投影し、天の川を35万個の星として表現し、限りなく本物に近い星空を満喫できる。感動的な光と音の演出に加え、リクライニングソファの心地よさも大好評だとか。また大迫力のオムニマックス映画も必見。2008年7月にリニューアルした展示場は、「本物」の資料を多く展示。大人気の実験装置もバージョンアップし、大人も子どもも楽しみながら学ぶことができる場へ。
[住所]大阪府大阪市北区中之島4-2-1
大阪城公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪の中央に位置する、総面積105.6haの広大な公園。大阪城天守閣をはじめとする歴史建造物を有するほか、約600本の桜を楽しめる西の丸庭園や、約100種、1270本の梅の花が咲き誇る梅林など、四季折々の花を楽しめるスポットが充実。また、大阪城音楽堂や大阪城ホールでは、音楽コンサートもたびたび開催されている。弓道場、修道館などスポーツ関連施設もある。春・秋の植木市や西の丸庭園観桜ナイターなどのイベントも毎年開催。
[住所]大阪府大阪市中央区大阪城
天神橋icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]中之島の「剣先」の上を通って大川(旧淀川)に架かる橋。文禄3年(1594)ごろ架けられたと伝えられるが、当初の橋には名がなく、「新橋」と呼ばれていたとか。天満の天神社管理下の橋であることから、後に「天神橋」の名がつくようになった。寛永11年(1634)他の11橋とともに公儀橋に指定された。中でも、天満橋そして難波橋とともに「浪華の三大橋」と親しまれ、「天神橋長いなー落ちたら恐いなー」と童歌にも歌われた。また、大塩平八郎の乱が起きた際には、反乱軍を防ぐために、幕府がいち早く天神橋を含めた三大橋を壊した話も伝わるように、近世では重要な役割をもっていた橋のひとつだった。明治18年(1929)の大水害で流失、同21年(1932)には、当時全国で最も長径間の道路橋として鉄橋に架け替えられた。現在の橋は松屋町筋の拡張に合わせ、昭和9年(1934)に、架け替えられたもの。全長210.7m、3連の軽快な鋼製アーチと両端のコンクリートアーチからなっている。
[住所]大阪府大阪市北区天神橋1丁目〜中央区北浜東
中之島公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]堂島川と土佐掘川にはさまれた水辺公園。延長約1.5キロ、面積10.6haの緑あふれる都心のオアシスとして市民に親しまれている中之島公園は、明治24年(1891)大阪市で初めて誕生した公園だ。当時の公園内には、これも大阪初のビア・ガーデンがオープン、カフェとともに都市的な憩いを提供した。西洋料理「銀水楼」、日本料理「清華楼」といった、質の高い料亭も公園内に軒を並べた。現在の中央公会堂の裏手付近には、翠柳館という能舞台もあり、金剛流の能楽が定期的に上演されていたそうだ。自由亭ホテルは、大阪で唯一外国人が宿泊できる設備をもったホテルであり、その隣には浪花温泉もあったとか。当時はなんとも贅沢な公園であった。現在の公園内には、約100種類およそ4000株からなるバラ園があり、5月中旬と10月中旬に見ごろを迎える。年末にはライトアップもなされ、見物客で賑わう。付近には中央公会堂や府立中之島図書館など、レトロなビルが立ち並び、その景観は「大阪みどりの百選」にも選ばれている。
[住所]大阪府大阪市北区中之島1
ときめきビーチ(淡輪海水浴場)icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪難波から電車で1時間、大阪の最南端に程近いときめきビーチ(淡輪海水浴場)は、広々とした白い砂浜と水がきれいなビーチ。古くは紀貫之の「土佐日記」や「万葉集」にも登場する岬町の海岸のひとつで、近隣の長松海岸やせんなん里海とともに白砂青松で有名な景勝地として親しまれてきた。現在は、3月下旬から6月上旬にかけては潮干狩り、7月1日から8月下旬までは海水浴場として大勢の人でにぎわう大阪屈指のリゾートビーチ。砂浜には、競技用を含むいくつものビーチバレーコートが設けられていて、本格的にビーチバレーを楽しめる。夏の海水浴シーズンには、「淡輪駅」からのシャトルバスも運行している。
[住所]大阪府泉南郡岬町淡輪地先
みさき公園icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]みさき公園は、1957年の開園以来、半世紀にわたって子供たちに夢と喜びを与えてきた老舗遊園地。南海本線「みさき公園」駅を降りると、そこはもう子供たちの夢の世界。高さ15mからの急降下が迫力の「タイダルウェーブ」や海のそばを走り抜ける「ジェットコースター」、ちびっ子に人気の「アニマルトレイン」などが楽しめるのりものエリア、トラにキリン、フラミンゴなどに出会える動物園エリア、ダイナミックな演技を披露してくれるイルカショーなど、楽しさいっぱい。ミニブタやヤギ、ウサギなどと触れ合える「動物ふれあい広場」なども人気。また、観覧車や観光灯台からの景色は、海と空と緑を満喫できる。天気のいい日は、関西国際空港はもちろん、明石海峡大橋や淡路島が見通せる。
[住所]大阪府泉南郡岬町淡輪3990
コスモスクエアicon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]大阪駅からおよそ30分、先端技術開発関連企業をはじめ、国際見本市会場であるインテックス大阪、WTCやATC、ホテルなどといったコンベンション施設や文化・アメニティ施設が集積し、様々なビジネスサポート機能も充実した地区。また、水辺を活かしたまちづくりとして、東西に長く伸びる水際線を活用したコスモスクエア海浜緑地「シーサイドコスモ」や咲洲キャナルといった新たな親水空間が整備されており、地区内の「なにわの海の時空館」や、ふれあい港館などの文化施設とともに、アメニティの高い都市景観を形成している。
[住所]大阪府大阪市住之江区南港北一丁目
黒門市場icon
周辺地図
[お勧め時期]0
[紹介]食いだおれ大阪を代表する、通称「大阪の台所」と呼ばれる大市場。堺筋から一筋東を南北に広がり、総延長580mある通りには、鮮魚店をはじめ青果店、さまざまな店が約180店舗ほど軒を連ねる。早朝から、食材の買い出しにやって来たミナミの料理人達で多く賑わう。グルメをうならせる飲食店も豊富だ。
[住所]大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1
1234567891011